
- 運営しているクリエイター
記事一覧
くだけねこのいぬまのせんたく
くだけねこのいぬまのせんたく今のうちだということ
*稲村さんの解説*
いつもお家のお手伝いを頑張るくだけねこですが、やはりすぐに寝転がったり、途中で空の雲を眺めたり、結局失敗して余計に散らかしたりしてしまいます。というわけで、くだけねこが「かりにでかけるにゃ」と言って外にお出かけしている間に、にゃんにゃんがてきぱきと家事をこなすのでした。
*本来の使い方*
鬼の居ぬ間の洗濯
こわい人やうるさい
せいてんのくだけねこ
せいてんのくだけねこ予想通りなこと
*稲村さんの解説*
この「くだけねこことわざ辞典」をご愛読のみなさんには、すでに解説なくとも予想通り〜!!かと思われますが簡単に。
ある晴れた春の日にいろんな春を見つけに行こうと「おでかけするにゃ」と言って出かけたくだけねこでしたが、やはり春のポカポカ陽気の中、道端でついつい居眠るを始めるのでした。
はい。みなさんの予想通りでした。
*本来の使い方*
晴
くだけねこふでをえらばず
くだけねこふでをえらばず自分のためだけのものではなく、みんなのためのものを選ぶこと
*稲村さんの解説*
ある日、浅草で頑張っている似顔絵師のお話をニュースで見たくだけねこは、自分も似顔絵を描いてもらいたいと思いました。そこで思いっきりかっこよく描いてもらうために、それはそれは値段の高い筆を買おうとお店に行くのでした。
ところがお店のワニさんは「お前の顔は誰でも簡単に描けるから、おうちにあるペン
くだけねこにちょうちん
くだけねこにちょうちん間違った解釈をしながらもなんとなく意味が合うこと
*稲村さんの解説*
時代劇が大好きなくだけねこは「御用」と書いた提灯を持った岡っ引きが犯人を追いかけながら「御用だ!御用だ!」と言っているのを、「ごろにゃ〜ごろにゃ〜」と言っているものだと勘違いしてしまいました。
そしてなぜ犯人を追いかけながら「ごろにゃ〜」と言っているのかを少し考えたくだけねこは「ごろんとねっころがるくら
くだけねこのせいくらべ
くだけねこのせいくらべみんながよく見せようとして本当の実力がわからないこと
*稲村さんの解説*
ある日くだけねこの住む町内で身体検査が行われました。するとなんていうことでしょう。参加したみんながちょっとずつ「ズル」をして大きく見せようとしているではありませんか。やぎさんは角を必死に伸ばし二足歩行に、ひつじさんは毛をありったけたくさん伸ばしてモワモワに、ヘビさんも必死に力を振り絞ってまっすぐになっ
くだけねこにねんぶつ
くだけねこにねんぶつ間違って解釈しているのに気づかないこと
*稲村さんの解説*
「馬の耳に念仏」ということわざが「どんなありがたい説法も『馬』には理解できない」という意味だと知ったくだけねこは、普段おうまさんが早く走ったり、荷物を運んだり、馬車を引っ張ったりと、とても働き者でとても賢いのに「にゃんだかおかしいにゃ?」と思いました。
なので意を決してくだけねこはえらいお坊さんに「にゃんぶつってな
くだけねこがちゃをわかす
くだけねこがちゃをわかす滅多にないことのたとえ。また滅多にしないことをして失敗すること
*稲村さんの解説*
ある夜、いぬのおまわりさんにお家まで送ってもらったくだけねこはお礼に「おうちでおちゃでもごちそうするにゃ」と言って家に上がってもらいました。でもすっかり夜中になっており、にゃんにゃんも子供たちもぐっすり寝ておりました。やり方が分からなかったくだけねこは、いつもにゃんにゃんがやっている沸かし
くらがりのくだけねこ
くらがりのくだけねこその気は無くとも驚かせてしまうこと
*稲村さんの解説*
ある夏の夜、いぬのおまわりさんが街の安全と防犯のため、パトロールを行っておりました。「異常なし!」「今日も街は安全だワン」と職務を果たし交番へ引き返したところ、物陰に何やら白いオバケのようなものを見つけて大慌て!そのオバケは寝転がって一向に動く気配がなかったので、いぬのおまわりさんは「街の安全が一番だワン」と言って勇気振
くだけねこのけんぶつ
くだけねこのけんぶつ応援に来たつもりが、ついつい熱くなって自分の方が盛り上がってしまうこと。
*稲村さんの解説*
ある日、ちびっこ運動会に出場する子供達の応援に来たくだけねこは、みんな元気に頑張ってもらうために、はちまき姿にメガホンまでは良かったのですが、なんと大きな太鼓まで用意して、誰にも負けない声で精一杯応援し始めたのでした。
「ふれーふれーにゃ!!」と大きな声を出していると、そこにヤギの
くだけねこにかなぼう
くだけねこにかなぼう結局、福は来るということ
*稲村さんの解説*
節分に鬼たちが金棒を持って現れると、みんなからたくさん豆を投げつけられるのを知ったくだけねこは、それはそれはとても鬼たちの事を不憫に思いました。そこでくだけねこは考えました。
「そうにゃ。おいらもてつだうにゃ」
と言って鬼に金棒を借りにいきました。しかし金棒があまりにも重すぎて持てなかったくだけねこは、仕方なく木の小枝を持って