見出し画像

幸せホルモン「セロトニン」を増やす食事法

こんにちは。

薬剤師の久保木です。
今回は気分の浮き沈みが激しい方必見!!

幸せホルモン「セロトニン」を増やす食事方法とレシピを紹介します。

そもそもセロトニンとは?


セロトニンとは脳内ホルモンの一種で、幸せホルモンと呼ばれる事もあります。その理由はセロトニンは感情のコントロールをすると考えられており、
気分の浮き沈みが激しい方は、脳内セロトニンが不足していることがわかっているからです。

そしてこのセロトニンの量を調べると、女性の方が男性に比べ、
42%も少ない事がわかっています。

幸せに暮らすために必要なセロトニン。

食事方法を少し工夫することで増やすことができるんです!!

セロトニンを増やす食事方法


実はセロトニン厄介なことに直接食べ物から摂取することができず、
アミノ酸の一種であるトリプトファンを摂取し、体内で作られるホルモンなんです。

まずはセロトニンの原料になるトリプトファンを多く含む順番に食材を紹介していきます。

カツオ、マグロ、牛モモ肉、鶏肉、卵、木綿豆腐、チーズ、牛乳、バナナ

基本的には肉類、魚類、豆類に多く含まれます。

しかしトリプトファンを多く含む食材だけを食べていてもセロトニンは作れません。

なぜならトリプトファンからセロトニンを作るためには5種類の栄養素が必要なんです!!

5種類の栄養素は葉酸・鉄・ナイアシン・ビタミンB6・マグネシウムになります。

ここでそれぞれの栄養素を含んでいる食材を紹介しても良いのですが、
(インターネットで調べるとすぐに検索できると思いますので)
今回は上記栄養素をほとんど全て含んでいる私が選ぶスペシャル食材と簡単なレシピを紹介。

セロトニンを増やすためのスペシャル食材とレシピ


1、「豊富な栄養素」アーモンド

なんとアーモンドには5種類の栄養素すべてが含まれています。
その他にも女性のホルモンバランスに必要なビタミンEなど含まれる栄養素は10個以上あります。
また美容、むくみ改善、便秘、冷え性にも有効です。

〈簡単レシピ〉
◼カツオのたたきアーモンド添え

用意するものは
(2人前)

カツオ 200g
玉ねぎ 半分
大葉 3枚
アーモンド 10粒
市販のポン酢醤油 大さじ3
ショウガ 適量
にんにく 適量


①カツオ、玉ねぎを一口サイズにカットしさっと湯通しする。
(湯通しするとカツオの臭み、玉ねぎの辛味がなくなります)
②大葉を千切り、アーモンドを少し形が残る程度に砕く。
③ビニールに①、②、調味料を加え、数秒揉み込み、2時間程度冷蔵庫で冷やして完成です。

普通に作るカツオのたたきも美味しいですが、
アーモンドを加えることでカツオの生臭さが消え、少し食感もでるのでお勧めです。

2,「鉄分の王様」ひじき

ひじき100gあたりには鉄分が55mg含まれます。

1日に必要な鉄分は約10㎎と考えられているので、ひじき20g取る事で1日に必要な鉄分を取れるんです。

また惜しくもビタミンB6を含んでいませんが、
その他セロトニンを作るために必要な4種類の栄養素を含んでいます。

〈簡単レシピ〉
◼鶏肉とひじきのつくね

用意するものは
(2人前)

鶏ひき肉150g
乾燥ひじき2g
レンコン40g
小ねぎ5g
すりおろしショウガ 少量
塩 少量
片栗粉大さじ1/2

①レンコンを粗みじん切り、乾燥ひじきを水で戻す。
②①と鶏ひき肉、その他の調味料を全て加え良く混ぜ合わせる。
③6等分に成形し、油を引いたフライパンで両面に焼き色がつくまで焼いて完成
④味付けはソースとマヨネーズでお好み焼き風又はおろし大根にポン酢で和風がお勧めです。 

今回の内容は以上になります。
最後までお読み頂きありがとうございました。

セロトニンを増やして幸せライフを😃