見出し画像

辛い時を乗り越える

今回はリクエスト頂いた中から
「辛い時の乗り越え方」を体操選手である自分に当てはめて考えていきたいと思います。

心と体の辛さ

体が辛いのはアスリートである自分からすると当たり前で毎日辛いので割愛させていただきます。
(基本的に辛い事やらないといけないので無視してやります。気合いです。笑)
心の辛さ、精神的に辛い時が結局1番大変で..

日々の練習の中でプチ挫折みたいなものが頻繁に訪れます。
・その日の感情に振り回されてやるべき事が出来ずに終わってしまった時
・新技がなかなか完成しなくて見通しがつかなくなった時
・想定よりミスが多く出た時
・よくわからないけどテンション下がりまくってる時
考え出したら数え切れないほど多くあります。

特に体操はメンタルスポーツだと思うので、精神的な部分の強化、日々の心の修行が大切になってくると思います!

ポジティブシンキングとスマイル

この2つ!めっちゃ大事だと思います!

常に発する言葉を前向きに!✌️
辛い時こそ笑顔で明るく!🤗

これを常に意識し続けます!
ただ頭で分かっていてもは継続する事は簡単ではないです。
どこかで途切れる事はありますが、すぐに修正。

感情をコントロールするというよりも行動をコントロールする。

感情は感じた事、思った事なのでマイナスだろうがプラスだろうが自由。なんでもいい。
行動をプラスに変えれば感情も勝手に行動に引っ張られます。

嘘でもいいからプラス発言をする。
とりあえず笑顔で明るく振る舞っておく。

これを意識する事で勝手にその日が上手いこと進むと思っています。

頑張らないといけない理由を探す

分かってるよ。それをやれないからみんな苦労してるんだよ!って思いますよね笑

頑張るって凄く難しいです。人間皆、楽をしたいはずです。

心が折れてもまた復活して自分を頑張らせる為には

なぜそれを成し遂げないといけないのか

という断固としてブレない理由は何かを考えて、それを自分の中に落とし込んでおく必要があります。
*僕の場合
・結果を出して両親に恩返しをする
・結果を出して家族を養う&幸せにする
・負けっぱなしでは絶対に終わらせない
という理由があり来年は絶対に世界選手権代表にならないといけないと思っています。

それが自分の中で分かっていないと頑張れるわけないです。
辛い時を乗り越えられるはずがないです。
ただ頑張らなきゃ!だけで頑張れるほど人間優秀ではないと思います。

そこのところをしっかりと固めておいて
プチ挫折が訪れても
やらないといけない理由を思い出し
負けてたまるかっ!
と自分を奮い立たせて頑張る!
これ以外の方法は無いのではないかと僕は思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?