ワンマン経営で人が育たないとは、そういう意味ではない
ワンマン経営とはネガティブな響きに聞こえる方の割合が多数だと思います。
ですが、トップによる圧倒的な牽引力が生み出すものは計り知れないのです。
よくワンマン経営では人が育たないと言いますが、それは逆です。
人が育っていないからワンマン経営にならざるを得ないのです。
これは非常に難しい問題です。
卵が先か鶏が先かという因果性のジレンマのようです。
では実際にワンマン経営企業で働く社員を観点に考えてみます。
ワンマン経営に不満を抱きながらもトップダウンの判断に従っていないでしょうか。
これは暗黙の了解というやつです。
自分で考える責任を放棄し、トップダウンの判断に責任を押し付けているのと同じです。
つまり卵から孵るためには、自分で考え、責任を負わなくてはならないのです。
そうしなければ、このジレンマから抜け出すことはできないでしょう。
僕はトップダウンでもクライアント要望でもそこに合理性がなければ意見します。
皆で前習えという風習では後ろが見えません。
こういう反発因子は、企業経営には必要なことだと思います。
#毎日note #ワンマン経営 #企業経営 #ジレンマ #卵が先か鶏が先か #トップダウン #反発因子 #責任 #考える
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?