見出し画像

過去の自分を目指さない

あなたは『過去を振り返りますか?』
過去を振り返ることは、とても大切。
これは私もそう思います。

ただ、過去の自分を目標にしてしまうと。。。
あなたの身体や心が『大変なことに』

今日は、その仕組みについてお話します。
ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです。
----------------------------------------------------------
このnoteは、ラジオ番組『大人の健康学院』のテキスト版です。
文字で楽しむのはもちろん、下記リンクより音声視聴もOK。
あなたのお好きなスタイルで、お楽しみください。

ラジオ配信は、こちら▼(※ただいま、音声の配信準備中)
----------------------------------------------------------


昔ほど、身体は動かなくなっている

昔ほど、身体は動かなくなっている

昔はスイスイと登れた駅の階段が、今では半分程度で息が上がる。
こんな風になげく、40代は多いです。

残念ながら、これは多くの方に起こる老化現象です。
筋肉・関節・骨など運動機能を司る組織が、老化していくことで人の体は思うままに動かなくなっていきます。

筋肉の重量は、成人で体重の約40%に達します。
ところがその後、個人差はあるものの、40歳頃から年に0.5%ずつ減少。
65歳を過ぎると減少が加速し、80歳までにはピーク時に比べ40%もの重量低下が見られると言われています。

この現象は、もう少し詳しく見ると筋線維の変化とも言えます。
筋肉は、細い筋繊維というものが何本も集まってできている組織です。

ところが、筋繊維は加齢とともに本数が減り、しかも1本1本が細く 萎縮します。
その結果、筋肉量や筋力が低下するわけです。

同じく骨にも変化が現れます。
骨の重さや密度もまた、加齢と共に低下します。
栄養状態や運動量に問題のある人は、骨粗鬆症になることもあります。

無謀な決意はケガのもと

無謀な決意はケガのもと

このように体が変わってく以上、昔と同じように動けなくなるのは当然です。

少し動いただけのはずなのに。。。

・息が切れる
・疲れる
・筋肉痛になる

こうしたことを当たり前のこととして受け入れることが、まずは大切です。
ところが、こうした変化を感じ取った人たちの中には、しばしば向きになって抵抗する人が、一定の割合で発生します。

・最近体がなまっている、これじゃだめだ
・昔の体力を取り戻さなくては

とばかりに、いきなりハードな運動を始める人が、少なからずいるのです。
これは、『体力作り』という意味では危険なアプローチです。
体は老化するので、昔の体力は戻りません。

『運動ですぐ元通り』というわけには、いかないのです。
昔通りを目指した一念発起はケガのもとなのです。

そして、運動しすぎて体力は消耗し、かえって疲れが増大する恐れもあります。
では、40代に適した運動とは、どのようなものでしょうか?

それは肥満にならない程度の運動です。
筋肉が落ちると、エネルギー消費量が下がります。
結果として、肥満になりやすく生活習慣病のリスクも増大します。

それらを予防するためには、やはり筋力を落ちるがままにさせないことが大事。
筋肉量や骨量の低下は止められはしないものの、体を動かすことで下り坂のスピードを緩やかにすることならできます。

なので、やりすぎない程度に適度に動こう。
とはいうものの、この『適度の基準』もまた人それぞれ。
体力や運動経験の有無によって、その人に最適な運動方法は違ってくるのです。

では、どうやって適度を見つけていくのか?
その方法は、あらためてお話します。

▼公式メルマガ 

▼健康オンラインサロン

▼三軒茶屋あおば整体院

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?