見出し画像

脚のむくみ解消したい人向け!!!

みなさん、こんにちは!
フィットネスクリエイターのKOHEIです😊
今回は「脚のむくみ解消について」ご紹介いたします。

▷XO脚が気になる方
▷理想のボディラインを手に入れたい方
▷下半身太りが気になる方
▷足に疲労が溜まりやすい方
におすすめな内容となっております!

脚をすっきりさせたいのに、なかなか改善されない...
そのようにお悩みの方はいませんか?実はそれ、むくみが原因かもしれません。
「脚に自信がない」「ダイエットしているのになかなか脚がすっきりしない」と
お悩みの方は、むくみを解消させてみませんか。
脚がむくんでしまう原因やむくみによって生じる悪影響などもあわせて解説します。

1.むくみの原因は運動不足や食生活

「朝起きたら顔がパンパンになっていた」「脚がむくんで靴がきつい」など、
つらいむくみを経験されたことのある女性も多いはず。
そもそも、なぜ体はむくんでしまうのでしょうか。

〜血行不良によって体内に溜まった水分がむくみに〜

人間の体の約60%は水分で構成されており、そのうちの40%が細胞内(細胞内水分)、20%が細胞外(細胞外水分)となっています。
むくみの原因となるのは、この細胞外水分です。

通常、細胞外水分は
血液中:組織間液=1:3の割合で分配されており、
毛細血管を通じて細胞のすみずみに栄養を届けたり、
不要になった老廃物を排出したりしています。
しかし、このバランスが崩れて血液の行き来が滞ってしまうと、
組織と細胞の間に余分な水分が溜まります。この不要な水分が
「むくみ」となるのです。

〜脚のむくみは、運動不足による筋肉量低下が原因〜

脚がむくむのには、以下のような原因が考えられます。

▶︎スキニーデニムなど、窮屈な下着や衣類の着用
▶︎濃い物が多い食事
▶︎運動不足
▶︎長時間のデスクワーク
▶︎長時間の立ち仕事
▶︎クーラーや素足などにによる冷え

組織と細胞の間に不要な水分が溜まってしまう原因の多くは、
血液の循環不良」です。
心臓よりも低い位置にある脚は重力によって血液が心臓に戻りにくいですが、
ふくらはぎの「筋ポンプ作用」などによって血液を心臓へ送り返しています。

しかし、運動不足や長時間の同じ姿勢が習慣化してしまうと、筋ポンプ作用がうまく働かず、結果的に血液の循環が悪くなってしまうのです。

このほか、体を締め付けるタイトな服装や食生活なども、むくみに繋がります。
ただし、急激なむくみや片足だけのむくみ、痛みを伴う場合などは
何かしらの病気が原因の可能性もあります。心配な場合は、必ず専門の医療機関を受診してください。

2.あなたも当てはまる?むくみセルフチェック

「脂肪がついていると思って脚やせダイエットを試していたのに、
実はむくみが原因だった...」なんてケースは多いもの。
ストレッチの前に、まずはむくみの有無をセルフチェックしておきましょう。
ひとつでも当てはまったら、むくみ脚の可能性大ですよ!

〜むくみセルフチェックしてみましょう〜

☑︎上半身は細いのに、脚だけが太い
☑︎立ち仕事やデスクワークなどで、1日に6~8時間は同じ姿勢でいる
☑︎塩辛い味付けが好きで、自炊のときにも調味料は多め
☑︎運動習慣がなく、筋力が低下している
☑︎アキレス腱やくるぶしがくっきりと出ていない
☑︎靴下を脱いで20〜30分経っても、シワや跡がとれない
☑︎すねを指で押して、5秒経ってもへこみが戻らない

3.肩こりや脚の太さも、むくみの影響!?

▶︎首や肩の凝り
▶︎頭痛
▶︎脚が痩せにくくなる
▶︎代謝が低くなり、冷え症になる
▶︎しびれや痛みなどの違和感

たかがむくみでしょ!?と侮らないようにしましょう!
むくみを放置してしまうと、
上記のようなさまざまな影響がカラダにに表れます。運動不足や塩分の多い食事など、日々の習慣を見直してむくみを解消していきましょう😊

4.妊娠中やPMSにも!毎日のストレッチでむくみを解消

繰り返しになりますが、むくみを解消するためには運動をして血液を
流していかなければなりません。とはいえ、毎日ウォーキングをしたり、
ジムでトレーニングするのは難しいもの...。自宅で簡単にトライできる
「むくみケアストレッチ」で、脚のむくみにアプローチしていきましょう!
女性は、ホルモンバランスの変化によってむくみが生じることもありますよね。
生理前の期間(PMS)や妊娠中など、激しい運動をしづらいときにも
おうちストレッチなら継続できますよね。

5.まとめ

いかがだったでしょうか?
なかなかむくみが改善できない方も、少しずつできることを
コツコツ毎日10分は続けてみてください!
僕の投稿が、皆さんの何かのきっかけになれば嬉しいです!

最後までお読みいただき
ありがとうございました📖😊✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇美脚・美尻・ヒップアップ・健康づくり
◇姿勢改善、肩こり、腰痛、膝痛を運動で改善
◇何事も楽しめるように
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〈自己紹介〉
齋藤航平
⭐️フリーランストレーナー 1児のパパ
■ストレッチでカラダと心を変えるフィットネスクリエイター
■多くの人が楽しい日常を送れるように心と体を元気にするサポーター
■運動スキル0からメリハリのあるカラダづくりの提供

・健康になりたい人
・元気を得たい人
・姿勢を綺麗に痩せたい人
は、フォローして下さい☺️

Instagram  『trainerkoh14』
https://www.instagram.com/trainerkoh14

Twitter    『HIP_purin』
https://twitter.com/HIP_purin

でこちらも検索フォローしていただけたら嬉しいです✨
宜しくお願い致します!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★好きなことば
自分が変わって、世界が変わった

『骨格からボディラインをつくる』
自重トレ×ウェイトで綺麗に。
女性らしい、やわらかくハリのある身体づくりを徹底サポート致します✨
▶︎美姿勢メソッドで美脚づくり
▶︎お尻や胸のメリハリボディへ
▶︎産後や姿勢による骨盤の歪み改善

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?