見出し画像

姿勢がよくなると、
見た目が良くなるのもそうなんですが、
なんだか気分も良くなるし、
接している方もいい感じを受けます。


姿勢っていろんなことが言われていますが、
良い姿勢になりたいと思うのってなんでなんですかね。

いい感じに見られたいとか、
なんとなく姿勢がいい方がいいと思っているとか、
なんでも姿勢から始まるんですよとか、
いろんなことがあります。

姿勢が良くなることのデメリットってないような。


アレクサンダーレッスンを続けていると
なんだか勝手に姿勢が良くなっていることが多いです。

背筋を伸ばして、とか、
顎引いて、とかなんとかしないのに、です。

背筋をのばして、顎を引いて、は
何かをプラスするやり方です。

いまある状態をそのままにして、
ただただ何かをプラスしているだけです。

姿勢が悪いという自覚があるのにも関わらず、
それを置いたまま、
何かをすれば改善されるはず、という
これはもう盲信と言ってもいいのでは。


自分が変わるしか、今やっていることを
やめることから始めるしか、方法はないんです。

そのためにも信じられる感覚を
取り戻すことは重要なんです。


レッスンで取り戻しませんか。
コメントからでも予約受け付けています!

この記事が参加している募集

#探究学習がすき

7,483件

よろしければお願いします。たいへん喜びます。