見出し画像

引き寄せの法則って聞いたことありますか。


考えていることが現実に起こるので、
よくないことは考えないようにしましょう。

まあ、それはなんというか、
全知全能の神ですか。ってことですよね。

山本七平と岸田秀の対談本で書かれていました。


思っていることが、現実にも起こるとすれば、
本当に怖いことで、デスノート的なことですよね。

それがいい方にでも悪い方にでも、
どちらであってもそんなことは起こらない。

ポジティブシンキングも同じ匂いを感じます。

否定的に考えたから、
否定的なことが起こる???
ほんとに???


自分ごときが考えたことが、実際に
現実世界で起こるなんてことはあるわけないんですよ。

雨降ったら嫌だな、って思ったら、
雨降りますか?

それはたまたまタイミングが合うこともあるだろうけど、
色々な要因が絡み合って、雨は降るわけです。

それが、私が思ったから降った、となると、
それはもう、ね。


私たちはかなり複雑なことも理解できます。
二重否定なんかも普通に理解できます。

本当に欲しいなら買わない手はない。
すっとわかります。

単純な「動き」でも同じです。
立たない。
座らない。
なにもしない。
これらはわかりますし、
そのように行動します。


反対のようなことを言いますが、
意識できていないこと(無意識)で
考えていることは、
自分でそうなるように持っていきます。

なぜだかそうなる、のでもなく、
引き寄せた、のでもなく、
そうなるように、
自分で、しているということです。

立てない、のではなく立ちたくない。
座れない、のではなく座りたくない。
そう思っているからです。




筋肉的にでも、思考的にでも、
固めてしまうなら
固めてしまわないように練習します。

それこそがアレクサンダーテクニークで
やることなんですよね。

この記事が参加している募集

#探究学習がすき

7,483件

よろしければお願いします。たいへん喜びます。