マガジンのカバー画像

経済の授業

4
運営しているクリエイター

#金融

FOMCと今後について

FOMCと今後について

FOMCと今後について

2022/11/03

今回Fedは金利を75ポイント引き上げました。声明文ではハト派寄りの意見が出ていて会見を見る限りはタカ派寄りでうまくバランスをとって会見を終えた形になったと思います。

今後はよりインフレに直結する指数(住宅市場や労働市場)を注視したほうがいいと思いました。利上げ幅は次回から下がる可能性があります。ポイントは25〜50ポイントぐらいかと予想しますが

もっとみる
この株が割安だ!と思えるようになる指標

この株が割安だ!と思えるようになる指標

EPS(一株あたりの純利益)式:EPS=当期純利益÷発行済み株式

ex.発行済み株式=10,000株 純利益1,000,000円
EPS=1,000,000÷10,000=100円/株

説明

 一株当たりどれくらいの利益を上げているかの指標です。
最近は決算書に書いてあることも多いです。
EPSは前期と比較したり前年度と比較したりしてその企業が成長しているかどうかや増資した意味があっ

もっとみる