最近の記事

中国人の距離感が分からない。路上で知らないおじさんとブッチュー?!

世界一周の旅~11日目 瀋陽(中国) 久しぶりに朝は10時くらいまで眠った。 廊下で話す中国人の声がうるさくて朝方二度くらい起きたけど、こちらも負けずに二度寝。 昨日まで2日間くらい体調万全じゃなかったけど、これで完全復活。 今回のホテルは25階。 けど、朝から晩まで騒がしい。 中国ではクラクションがほんと絶えない。 バスも車もバイクも自転車(ピロピロ鳴るのが付いてる)も、いろんなところから絶えず聞こえてくる。 この国では、自分の存在アピール、つまり周りへの注

    • これが中国の常識?!博物館内で路上◯◯◯!!

      世界一周の旅~9日目 長春(中国) 長春2日目。 一日目のホテルはwi-fi接続が悪く、極め付けにお湯が出なかった。 そのため、長春内でホテル移動。 ホテルに到着したら、まず一番にお湯の出を調べましょう。 いつもやってるのに、うっかり忘れてしまった時に限ってこーなる。 日本のホテルではお湯が出るのなんて当たり前だけど、海外では違うので気を付けて下さい! さて。まずは朝の空きっ腹に天津飯。 シンプルだけど、トマトがふんだんに使われていて美味しい。 乾いてなかっ

      • 北朝鮮のお土産を手に入れた話。

        世界一周の旅~8日目 長春へ(中国) 今日はハルビンから長春へ移動! まずはバスに乗って長春行きの高速鉄道駅を目指す。 そんなバスの中から外を眺めていたんだけど、、、 階数と部屋毎に仕切りの線が見てわかる高層マンションが気になってしょーがない。 写真のベージュの柱部分に、うっすら色が断層になっている、それです。 なんか怖くないですか。。。? 衝撃を与えたら、一気にバラバラになってしまいそう どんな高い建物でも外観はつなぎ目が見える。 安心して寝れたもんじゃな

        • 「歩きスマホ」ゼロ?!ハルビンの歴史ある街並み探索

          世界一周の旅~7日目 ハルビン(中国) showです。 wi-fi接続が良くなかったので、遅れての投稿になりました。 不思議なくらい、 歩きスマホをする人がこれまでの町にはいないことを発見。 車や人がカオスだったり道のどこに穴があいてたり何が落ちてるか分からないからかもしれない。(←切実。) 歩いていると、旧日本領事館。 食用カタツムリ。 彼らは“肉“ではなく“野菜“と呼んでました。 エスカルゴくらいしか思いつかないけども、現地人はどうやって食べるのでしょう?

        中国人の距離感が分からない。路上で知らないおじさんとブッチュー?!

          中国人のマナー最高?!北京ビキニを守れ!!

          世界一周の旅~6日目 牡丹江(中国) showです。 予約してたホテルがドタキャン。 たぶん言葉(中国語)が話せないからか、逃げられた印象だった。 急いで新たなホテル即予約。 一昔前は安くてキレイが売りだったユースホステル。 だけど今はホテルが価格で頑張って、ホテルの方が総合的に勝ち抜いちゃった感じがします。 airBはロシアで試したけど、たぶん英語で連絡とったのが原因で完全スルーされたから、英語が通じる国に入ったら使おうかなと検討中です。 そんなハプニングは

          中国人のマナー最高?!北京ビキニを守れ!!

          ビールで苦戦!隠れパリピの町ウスリースク編

          世界一周の旅~4日目 ウスリースク(ロシア) showです。 本日は雨。 そのため、半日を中国入国までの情報収集にあてた。 数日以内に陸路で中国へ入国予定です。 朝起きて、ウスリースクの町へ繰り出す。 そこで見付けた、スーパーマーケットにあるアルコール4.5パーセントのお酒のセルフバー。 お客さんに、 「ビール?ビール?ねぇ、これビール??」 って聞いても通じず、 現地の人たちが周りの仲間を呼び合い、 この異国語(←って言っても英語)を喋る訳わからん日本人に対応する

          ビールで苦戦!隠れパリピの町ウスリースク編

          温度差あり過ぎ!ロシアと中国陸路国境越え

          世界一周の旅~5日目 ロシア→中国へ showです。 中国を陸路で国境越えし、牡丹江までやってきました。 ロシア、おもしろい国だったなぁ。 観光中の韓国人がたくさんいました。 韓国、豊かになったんだなぁ~、とBobが漏らしたほど。 日本から一番近いヨーロッパ。 飛行機でたったの2時間半。 難関だったビザに代わり、簡略化したe-visaが登場。 (8日以内滞在可で、陸路インなら陸路アウト、空路インなら空路アウトが条件。 私たちは空路イン→陸路アウトだったため

          温度差あり過ぎ!ロシアと中国陸路国境越え

          ビールで苦戦!隠れパリピの町ウスリースク編

          世界一周の旅~4日目 ウスリースク(ロシア) showです。 本日は雨。 そのため、半日を中国入国までの情報収集にあてた。 数日以内に陸路で中国へ入国予定です。 朝起きて、ウスリースクの町へ繰り出す。 そこで見付けた、スーパーマーケットにあるアルコール4.5パーセントのお酒のセルフバー。 お客さんに、 「ビール?ビール?ねぇ、これビール??」 って聞いても通じず、 現地の人たちが周りの仲間を呼び合い、 この異国語(←って言っても英語)を喋る訳わからん日本人に対応

          ビールで苦戦!隠れパリピの町ウスリースク編

          元自衛官が大暴走?!マッチョの血が騒ぐ軍事国家ロシア

          世界一周の旅~3日目 ウスリースク(ロシア) showです。 中国陸路国境越えに近付くため、 今日はウスリースクへ向かいます。 初の 町→町 移動。 ウスリースク行きの電車の中がなかなかのぎゅむぎゅむ状態だった。 私たちは電車の連結部分に立っていくことに。 何やら酸っぱい体臭がうっすら充満する中、 目の前に女の子(10歳くらい?)を発見。 この臭いの元あたりの高さに、もろ彼女の顔があって、お嬢ちゃん可哀そう。。。 なんて思いながら、ときどき目が合ってはハニ

          元自衛官が大暴走?!マッチョの血が騒ぐ軍事国家ロシア

          一カ国目ロシアでいきなり断水!ポリタンクを渡された宿の話。

          世界一周の旅~2日目 ウラジオストック (ロシア) showです。 世界一周2日目。 朝起きたら、私たちの始まりの地、ロシア。 まだなんとなく夢見心地な気分で目覚めると、 部屋は、なんともまぁこんな感じです。 THE 生活感溢れる光景。 洗濯はマストなので。(←もちろん手洗い) でもこの景色が逆に旅感を盛り上げさせてくれたりもする。 そしてとにかく痛感したこと。 老弱男女問わず、英語が全く通じない。 若い人ですら、数字もおぼつかないほど。 ホテルのスタ

          一カ国目ロシアでいきなり断水!ポリタンクを渡された宿の話。

          記念すべき一カ国目!!ロシアのウラジオストクに上陸

          半袖姿で日本を飛び出しはや数時間、極東の地ウラジオストックへ着陸。 飛行時間にして、なんと2時間半。 そう、、、あの巨大陸ロシアの 見放された 土地ウラジオストックは、成田↔ソウルよりも近いんです。 たった2時間半で、緑いっぱい広がるこのヨーロッパへたどり着きました。 空港へ降り立つと、 Bob「肌寒い さすがロシア。」 こうして半袖短パン少年は、 イソイソとバックパックから羽織るものを取り出す。 なぜか空港ド真ん中にある精肉屋の前で。 (こんなこともあるので

          記念すべき一カ国目!!ロシアのウラジオストクに上陸

          旅立ちの朝

          8月吉日 ~departure~ 今日から私たちの冒険が始まる よし。出発だ

          旅立ちの朝