見出し画像

将棋入門講座〜将棋を始めたい時にまず何が必要?よくある質問まとめ〜

皆様こんばんは🌙

将棋講師のミヤザキです❗️


今回は

〝全く初めての人が

将棋を始めるのに必要なもの〟

について紹介します❗️


将棋教室を運営してて

よく聞かれる質問もまとめました

これから将棋を始める方は是非

参考にしてくれると嬉しいです😆


Q.将棋を始めるにあたって何を準備すれば良い?

A.まず将棋盤と駒が必要になります

▪️本将棋用

・スタディ将棋(くもん出版)

画像1

購入ページ(Amazon)

5歳以上のお子様向けになります

大人の方も使えます☺️

木で出来てて、将棋の駒の形をしているので

本格的な作りです😆

駒の動きが全て書いてあり、

中に入っているルールブックもわかりやすく

すぐに対局ができるので

初めて将棋を覚える方は皆、愛用されています✨

💡高校生棋士の藤井聡太七段も

スタディ将棋で将棋のルールを覚えたとか✨


▪️本将棋が難しい方や5歳未満の児童向け

・どうぶつしょうぎ

画像2

購入ページ(Amazon)

将棋の駒は数も多く、覚えるのが大変ですが

どうぶつしょうぎは駒の数が少ないので

覚えることも少なく

すぐに遊ぶ事ができます🌟

ルールは本将棋とほぼ同じなので、

慣れたら本将棋に入りやすくなります😆



Q.将棋のルールから

教えてくれる将棋教室はあるの?


A.当教室は将棋のルールから教えてます

半分くらいはルールから学んだ子ばかりです

中にはルールから指導してない教室もあります

何故なら団体レッスンは、

生徒それぞれに棋力に合わせるのが難しいのと

ルールを教える事が大変なケースもあり

中にはルールを知っている生徒さんのみ

募集している教室もあります

当教室は最年少が5歳(年中)、

平均的に幼稚園年長から習っている子が

非常に多いです


Q.何歳から始められる?

A.早い子だと4、5歳から対局できますが

一般的に小学1、2年生から覚える子が多いです

数名の5歳の子に

何度か本将棋のルールを指導してましたが、

駒の動きを覚えるのが難しい子は

将棋を始めるのが少し早いかもしれません

その時はどうぶつしょうぎをオススメしています

早くに将棋のルールを覚えている子は

おうちでルールを教えて

ご家族様が頻繁に指してるケースが多い印象です

Q.家でできる勉強法は?

A.書籍とアプリを紹介します

📖書籍

はじめての将棋手引帖(いつつ)

画像3

販売ページ↓

5巻を全て終われば本格的に将棋が指せます

ルールから戦い方まで細かく書いてあり

私が一番お勧めしているドリルです

QRコードをかざせば

ページの解説動画も見れるため

おうちで勉強ができます😊

📱おすすめアプリ

ぴよしょうぎ

画像4

無料でダウンロードできるのでオススメです

レベルが40段階に分かれているので

自分に合ったレベルで対局できます

ヒント機能や対局後の振り返り機能が

搭載されており、

このアプリ一個で勉強ができます✏️


本日もNOTEを見てくださり

ありがとうございました☺️

🖥オンライン将棋教室
https://shogi.reserven.jp
満席に近いため若干名募集

🌸【神戸】灘将棋教室
https://www.kobenadashogi.com/
🔰初心者・初級者専門の将棋教室

💓問い合わせ
✉️kobeshogischool@ahk.jp
📞050-3559-2505
🏢 〒657-0861
兵庫県神戸市灘区新在家北町1-3-16 101こうべ将棋教室ルーム

宮崎真耶(日本将棋連盟公認将棋普及指導員)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?