見出し画像

”有料級”腸内細菌へのアプローチ 大公開!

整体院「感喜」の院長の金子です!



今回は腸内細菌へのアプローチ方法についてお話します!

腸内細菌へのアプローチすることで様々な症状を改善することができます!




腸内細菌に取り組む意味


腸内細菌の状態が良くなり、理想的ではない細菌の減少すると、

金属の排泄が増加していくことが分かっています。




これは細菌は自分の中に金属を包みこみ、

コロニーやバイオフィルムの形成をしていきます。



バイオフィルムとは細菌を守るためのバリアーのようなもので、

これがあると抗菌ハーブの効きが悪くなり、細菌の排泄がしづらくなります!




解毒の経路


解毒に主な経路は以下の3つがあります!


                                                       ・便

                                                       ・尿

                                                       ・毛髪

                                                       ・汗


細菌の排泄は便からになり、金属の排泄は尿、汗、毛髪になります!

さらに農薬や食品添加物、クスリなどの化学物質は汗がメインになります!



ここでポイントは細菌は便からの排泄になりますので便秘に

なると細菌の排泄がうまくいかなくなります!




便秘対策


                                                 ・アーティチョーク

                                                 ・イエロードック

                                                 ・カスカラサグラダ

                                                 ・GABA

                                                 ・クエン酸マグネシウム

                                                 ・ビタミンC

                                                 ・ローズヒップ


便秘がある方が腸内細菌に対してアプローチする時は、

これらのサプリメントを使うと便秘の解消に繋がります!




バイオフィルムへの対策


バイオフィルムは複数の微生物とそれらの産物で構成されていて、

相互に影響を及ぼしあい、栄養源を融通しあったり、薬剤に対して抵抗性を示すなど

共同体として小宇宙(ミクロコスモス)を形成しています。

つまりバイオフィルムとは病原菌を守るバリアとして機能しています。




そして病原菌がバイオフィルムマトリクスに覆われることで

抗生物質や免疫が効きにくくなるため、バイオフィルムが関わる感染症は

治療することが困難だといわれています。




抗菌剤や抗体はこのバイオフィルムの中へ浸透しにくいため、

浮遊細菌で効果のあった抗菌剤や抗体が実際には効きにくいのです。
薬剤の効果を発揮させるためには一度このバイオフィルムを機械的に破壊する必要があります。



そしてそんなバイオフィルムを壊すためには以下の栄養素が効果があります。

                                                      ・EDTA

                                                      ・キトサン

                                                      ・リンゴ酸




また、僕がカウンセリングで勧めるのは以下のサプリメントです。


                                                ・Metal Away

                                                ・Bacti Solve

                                                ・Detox Away


これらのサプリメントにはそれぞれ特徴が違いますなので、

用途を分けて使っていきます。



・Metal Awayの目的

余分なアルミニウム、鉛、カドミウム、水銀、鉄の自然な除去をしたい場合に使用します。

※HOLISTIC HEALTH INTERNATIONALより

・Bacti Solveの目的

有害なバクテリアによって引き起こされる問題への対処と抗菌剤に対する細菌の感受性を高めます。


※HOLISTIC HEALTH INTERNATIONALより


・Detox Awayの目的

Metal Awayよりも強力に水銀の毒性と過剰なアルミニウムの除去し、毒性の負担を軽減するのに役立ちます。

※HOLISTIC HEALTH INTERNATIONALより


これらのサプリメントは少なからず解毒反応が起こるので必ず炎症のサポートが必要になります!




細菌へのアプローチ

バイオフィルムへの対策をしたら次は細菌に対してアプローチを

して腸内細菌のバランスを整えていくことが必要になります。



そして僕が実施している遺伝子栄養療法、Amy YAskoプロトコルでは

以下のサプリメントを使っていきます!




※HOLISTIC HEALTH INTERNATIONALより

免疫システムを高め季節ごとの疲労時のサポートに役立ちます。



※HOLISTIC HEALTH INTERNATIONALより

腸を健康に保ち、有害なバクテリア、ウイルス、寄生虫、酵母と戦う

体の能力をサポートするように設計されています。

このサプリメントは体をサポートするために低用量の複数の異なるハーブを利用しています。

複数のハーブを使用することは、1 つのハーブに対する細菌の耐性を

作る可能性を最小限に抑えることを目的としています。




まとめ


腸内細菌のサポートするためにはまず細菌が作るバイオフィルムを

壊してから、細菌に対するサプリメントを使っていくことで効果的に

細菌に対してアプローチすることができます!



しかし、細菌アプローチするということは解毒を起こすことになります。

そして解毒には炎症が伴います!!




ですので腸内細菌に対してアプローチする前には

必ず炎症のサポートをしてください!


そして、腸内細菌へのアプローチをするときは必ず便検査などをして

どんな細菌がいるのか?

腸内細菌のバランスはどうなっているのか?

などを確認してからアプローチしてくださいね!




お知らせ


整体院「感喜」では初回のカウンセリングは無料です。

もしご病気や症状にお悩みの方はライン@に

ご登録してお問い合わせください!




整体院「感喜」 | LINE Official Account整体院「感喜」's LINE official account profile page. Add them as a friend for the latest news.

lin.ee


本日の内容を動画にしたものです!

本日はここまでです。

最後までお読みいただきありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?