なぜ日本は男女平等にならないのか

昨日ハフィントン・ポストに、男女平等度を示す「ガラスの天井」指数、日本は......、という、興味深い記事が掲載されました。内容に関しては様々なところで主張されていることなので知識としては知っている人も多いと思います。

 この記事によるとOECD加盟国28カ国のなかで、日本は27位、韓国は28位です。内容の詳細についての議論は控えますが、日本や韓国では欧米と比較して男女平等がまだ浸透していないことは共通の認識として考えてもよいというのが僕の実感です。

 では、それは一体なぜなのでしょうか。 日本と韓国の男女不平等を考えるキーワードとして、「世間」「儒教文化」「家族主義」があげられます。ここにヒントがあるのではないでしょうか。


 実は昨日、斎藤環氏の母は娘の人生を支配する―なぜ「母殺し」は難しいのか (NHKブックス)を読んでいました。斎藤氏はひきこもりが専門の精神科医です。ちなみに、本書の趣旨は、母と娘の複雑な関係についての論考であり非常に興味深いものですので、興味のある方は是非読んでみてください。

 この本のなかでジェンダー格差についてふれた個所があり、興味深いものでした。斎藤氏は、日本は権利上、および制度上はジェンダーによる格差はないが、事実上は明らかにジェンダーによる差があると指摘します。続けてこう述べています。


なんらの制度上の制約なしに、これほどはっきりとした性差が認められるからには、そこには世間的価値観が反映されているはずです。

ここから先は

1,501字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?