見出し画像

2023年のアクセス解析

noteにダッシュボード機能があるので、そこからどういうのが読まれたのかをまとめておこうと思います。
noteが作ってくれたページはこちら。

よく読まれたTOP10はこの記事です!

一つずつ見ていこうと思いますが、去年にもランクインしていた記事が2本あるのでそれは割愛します。

reverse:1999 CBT感想

正直こういうのはYoutuberが取り上げてるのでただの場繋ぎ感覚で書いたのですが、まさか全期間通しても1位になるとは思っても見ませんでした。
動画見るよりテキストサイトでサッと情報収集したい層が一定いるんですかね…。ありがとうございます!

今後もCBTに当選したらあげていこうと思いますので、あの、その、エンドフィールドとか、ZZZとか、どうっすかね?えへへ。

Slackのcanvasの活用例

canvasの活用例が2位です。ありがてぇー。
やっぱり皆さん既にNotionやConfluenceなど外部にナレッジを貯める文化が根づいている場合、canvasは便利そうと思うものの持て余し気味になっているという感じなんでしょうか。

リリース後ワークフローが新しくなって埋め込めるようになったり表が生成できるようになったりと機能も充実してきています。
正月早々災害でBCPを再検討する企業も多いかと思いますので、Slackアプリさえ入っていれば様々な情報をシェアできるcanvas機能は是非活用していきたいですね。

Netskopeのクライアントの設定について

おっ去年の記事がランクインしてきましたね。

ただの設定情報紹介記事なのですが、ランクインしているということはそれなりに需要はありそうでしょうか。。
今年はちょっとNetskope関係の記事が書けるよう頑張ってみましょうかね。

プレーリーカードのススメ

じわじわと広まりつつあるプレーリーカードの記事がランクインですね。

情シス界隈でも見かけますが、UPSIDERのイベントに参加した時も認知率高かったので広がりを感じてニヤニヤしちゃいます。

Xでの広報も積極的ですし、Figma対応など機能も徐々に充実し始めているので気になる人は是非一枚作成してみることをオススメします!

AIに推しを描いてもらった話(準備編)

私は生成AIで一番恩恵を受けたのは間違いなく「noteの見出し作成」ですね。
今は画像生成はにじジャーニーのアプリに一本化してますが、かなり高性能なPCとプロンプトの理解が必要と思われていたのがこんなに簡単にできるのは衝撃的でした。

Flow Designer Overviewメモ

いやー右も左もわからない時期に書いたものがランクインすると申し訳無さが出てますね。
一応8月に駆け込みで受験はしたんですが、意外ともうちょっとのところで不合格だったので再チャレンジしようと思ってます。

WorkatoもNetskopeもですが、エンタープライズの製品は面白いですねー。
導入するのが絶対良いというわけではないですが、取り組んでいるかどうかは個人的に福利厚生の一つと考えています。

2023年のIT Serviceチーム実績について

去年に続いて12月の投稿に関わらずチーム実績がランクインしているのはすごく嬉しいです。ありがとうございます!

今回は他の企業も似たようにココ数年の取り組みや来年の予定をまとめてくれていたりするので、同じ視座で話せている感じが出ていてワクワクしました。
自分たちがやってることが他の企業も同じような目線で取り組んでいて、同じような部分で課題を感じたりしているのを知ると、戦友みたいな感覚になりますね。

make.comでいいね保存レシピ作りました

ちょうど1年前の記事ですね。
この頃はまだTwitterだったしAPIも呼び放題だったのになー。

iPaaSについては業務でWorkatoを触っていますが、どんどん良さを感じているのでもっと活用できるよう頑張りたいと思います。


今年からは技術的な記事ばかり上げる予定なので、ランキングの毛色もちょっと変わってくるでしょうか。
アウトプットしておくと未来の自分の助けになりますし、私の記事を通して色んな人がポジティブな方向に動いてくれると冥利につきますね。
これからもアウトプットは欠かさずいければと思いますので引き続きよろしくお願いします。

いやーしかしJNUCの記事1個もランクインしなかったなー。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?