見出し画像

インプットの方法って難しい

高卒でブライダルの専門学校に行き、7年くらいブライダル業界でお仕事をしております奥野と言います。

最近、デザインとプログラミングの勉強を始めたのですが、昔から本当に勉強というものをしたことがなく、いまいち方法が分からないという、きわめて次元の低い問題にぶつかっております。

声に出しながらノートに書いたり、ノートに書いたものを、こちらのnoteに書いたり。

基礎知識であればあるほど、なかなか難しい。

お喋りするのはすきなので、人に説明をするようにアウトプットをするのが、やはり一番インプット量が多いというのは実感地があるのですが、

資格で学ぶデザインは、とにかくいろんなものを見るということが良いのでしょうか。

学生時代に勉強をするということは、知識そのものを得るというよりも、インプットの方法を学んだり、経験することに意味があるんだなぁと。

今日は、そんなボヤキです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ぜひフォローお願いします。
★Twitterは@okn_khです。結婚式に関係することを発信しています。
★stand.fmという音声メディアで音声の配信を始めました。→おくラジ
ぜひながら聴きしに寄ってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

わたしも全力でサポートします🙇‍♂️