見出し画像

今回はやる気6で作るスボラ飯 ハリッ鯖


もう動きたいくない…そんな時に作る超ズボラ料理をご紹介します

ハリッ鯖の水煮(超ズボラ飯)

今回使うのはKALDIで売っているハリッサと鯖の水煮缶

作り方(ハリッ鯖の水煮)

1.最後の力で鯖缶を開けて水を出します
2.皿に移し替えます
3.(炊いてあること前提で)ご飯を茶碗に盛る
4.鯖の上にハリッサをかける
5.食す!

鯖缶にかけるだけ!
ご飯と一緒にお召し上がり下さい

最初、業務スーパーでハリッサ知りました

鯖の水煮缶…自分はいつも醤油で食べていたんですが、(KALDIではなく)業務スーパーに行った時に…何に合うのかわからないのにハリッサを手に取り購入しました(汗)
で、悩んだ挙げ句、最初にハリッサを使ってみた動画はコチラ↓

以前アップした業務スーパーの調味料動画

こちらの動画では焼いたウィンナーと水餃子で6種類の調味料と使い、食べ比べをしてみました
この時はハニーマスタードが勝利となりましたが…
これ以降、ハリッサの虜となり(ハニーマスタードも同様)、色んな料理にかけて食べてみたんですが、たまたま鯖の水煮缶にかけてみた所、鯖のニオイなどが抑えられて、より美味しくいただけました。

ハリッ鯖の水煮は、ただかけるだけなので食べるまで2分もあれば出来るズボラ飯です(汗)

鯖サンドに続け!ハリッ鯖サンド!

今回はパンがメイン!出来ればちょっとハードめなパンが合います!

作り方(ハリッ鯖サンド)

1.パンを焼きます
2.ドレッシングを適量かけて、カットサラダをのせていきます
3.鯖缶を…いい感じでのせていって
4.最期にハリッサを多めにかけます
5.後は食べるだけ!

お好みでドレッシングとサラダを乗せて…
その上に鯖を乗せ…
ハリッサを多めにかけ…
出来たら後は食べるだけ!
やる気が戻りました(汗)

今回はハリッサを使ってズボラ飯を作ってみましたが、また「何か」ズボラ出来るアイテムを見つけたら動画にしていきたいと思います


今回のアイテム

ハリッサは唐辛子をベースにした地中海生まれの万能調味料です。「オリジナル ハリッサ」はパプリカベースに赤唐辛子、コリアンダー、クミン、ガーリックなどを加え、より日本人に合う味わいにしました。クスクスなど地中海料理はもちろん、トマトベースのスープや煮込み料理など、ワインのおつまみのアクセントとしてもご利用いただけます。

ハリッサ 110g 価格:432円

!ちなみにですが…最近KALDIさんでハリッさばあるの知りましたwww

開ければ完成!?

原料にこだわり、大きいさばを使用。オリジナルのハリッサを入れたような味わいです。ご飯にもパンにも合う一品です。

ハリッさば 150g 価格:388円

ハリッさば…こちらは既にハリッサと鯖の缶詰。
これでも良い!
ただ…醤油でも食べたい!!って時もある!そんな方は鯖缶とハリッサを別々に購入した方がいいかな…なんて思っております

■鯖缶はスーパーの安売りの時に買うのが良き!!



©CAMEL COFFEE Co., Ltd.


kozzy(こぢ) SNS
■X (Old Twitter)
https://twitter.com/CliffBurton1120
■TikTok
https://www.tiktok.com/@kozzy502
気軽にフォローください♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?