見出し画像

6月12日の反省会。

  写真は渋谷区笹塚の新宿中村屋さん。
写真のストックが底をつき、困った挙句、きょろきょろと挙動不審に散歩していたところ発見しました。いちおう馬に関連しています。
 中村屋は1901(明治34)年に本郷の東大の前にあったパン屋、中村屋を相馬愛蔵さん、良さんご夫妻が買い取って創業。
 1904(明治37)年にはクリームパン、クリームワッフルを考案し発売。
 1907(明治40)年に新宿に進出。
 1921(大正10)年、ロシアパンを発売。店員さんの制服にルバシカを採用。
 1927(昭和2)年、純インド式カリー発売開始。

 クリームパン、たまに食べたくなることがありますが、中村屋さんがつくったものとは全然知りませんでした。
 また、関東で売られている中華まんのトップシェアなんだそうで、いろいろなところでお世話になっています。
 そして中村屋さんといえば日英同盟下、インドの独立運動家ラス・ビハリ・ボースを匿い、娘さんがボースと結婚したこともあって日本で初めて純インド式カリーを発売したことでも知られています。
 その発売日が今日6月12日。
中村屋さんでは6月12日を「恋と革命のインドカリーの日」と定めているそうです。

 

デイトレ関係。証拠画像から。
 昨日の損益はプラス26,463円。マイナス200万円を切って反撃ののろしにしたかったところですが届きませんでした。今日も少しだけプラスを計上。
 この調子で、です。

画像1

今日の反省会。
 昨日の時点では下げて始まってその後ジリ下げか??という予測でしたが、
昨晩のアメリカ市場の動きとリンクしてジリ下げの分まで終わらせて、今日は次の展開からスタート、という感じ。大きく下げて始まってその後戻していくパターン。東京市場が大きく下げるときだけテレビカメラが入り、その後は上げていくというアノマリーがあって、そのとおりの展開でした。
 毎日入っているのはNHKとテレビ東京。朝イチで暴落したときだけ来るのがその他の「反日(と言われている)」放送局。
 逆に株価が上げている時でもテレビや週刊誌で番組やニュースになったら下がるというアノマリーもあり、うまく使えれば稼げるかもしれません。

注目銘柄の値動き画像 その1

画像2

3031 ラクーンHD 10:00過ぎあたりの反転上昇したところで買い、
    11:00過ぎの下げ始めたところで売れば30円ほどの値幅がとれまし
    た。いい材料がでた銘柄を紹介しているので週明けは別の銘柄に変
    わりますが、大きくリバウンドする展開であればチャンスあるかも
    です。
9681 東京ドーム 9:00過ぎのリバウンド開始のところから9:30過ぎの下
    げ始めるところで取引完了すれば10円程度の値幅。

注目銘柄の値動き画像 その2

画像3

3103 ユニチカ 10:00過ぎの再び上げ始めたところで買い、11:00過ぎ
    の下げ始めたところで売れば10円ほどの値幅が取れました。
3476 Rみらい 10:00過ぎの上げ始めたところで買い、前場終わりで売れ
    ば800円ほどの値幅。デイトレというよりは長めに見てもいいかも
    です。

20:37現在の状況。
 ヨーロッパ イギリス+1.01% フランス+1.69% ドイツ+0.62%
 アメリカ ダウCFD 前日終値比プラス550ドルほど、
  どのくらいリバウンドするのか注目です。
 日経CFD 今日の終値比プラス80円ほど。
 TOPIX先物 今日の終値比プラス1ポイントほど。
 ドル円107.370円 原油36.52 金1735.70
今日のアメリカ市場がどのくらいのリバウンドするかで
月曜日の日本市場がどうなるか、になりそう。
 今日が絶好の仕込み場だった、ということになればです。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

522,500件

さしあたってカメラの修理か買い替えに充てられれば。