見出し画像

-8kg痩せるのに使ったモノ編【ダイエット】その2

ダイエットするのにあたり、必要なものってやっぱり多少ある。
今回はそれをまとめてみようとおもう。
本当はいま金曜ロードショーでやってる「グーニーズ」を観たいところなんだけど、
我慢して書く。(犬の散歩してたら最初の1時間見逃したからというのもある)

モノ①まず体重計

体重計持ってない人はそんなにいない気がするけど、念のため。
毎朝起きたらトイレにいって、そのあと計測する。
同じ時間じゃなかったり何か摂取したあとだと
けっこう数字が変わるから決まった時間にはかろう。

今どきの体重計はご丁寧に骨格筋率とかも出てくるけど、
私は体重と体脂肪率だけをメモるようにしてる。
あとなんとなくカラダ年齢は見る。(今26歳!)

画像1

あと、あるあるとして、気に入らない数値が出たら
3回まで計測し直しOKとしている。
苦しくなるくらい息を出し切ってから息を止め、ゆっくり、優しく、ソッと乗りなおす…
すると100gくらい減ることがあるのだ。

モノ②運動靴と靴下

もっと後に書くつもりだったのだけど、、
私が痩せた一番の理由は「ウォーキング」!
なので歩きやすい運動靴は必須なのだ。
間違えてもコンバースとか履いちゃ駄目。
あれは可愛いけどすぐ疲れるから。
(若い時コンバースで富士山に登った事あるけど地獄)

で、見た目が好きなアディダスあたりにするか迷ったのだけど、
調べたなかで歩きやすそうさ重視でスケッチャーズという
メーカー(初めて知った)のこれを買った。
https://item.rakuten.co.jp/alpen/4414855028/
4000円くらいとめちゃくちゃ安いよ!

画像2

安いと不安になるし、よく見ると「GO WALK」とか書いてて恥ずかしいし、
ヨーカドーで売ってるの見て
なんとなくアレだなと思ったけど買って正解。
口コミの評判はとてもいいので見てほしいのだけど
ものすごく軽くてフィット感あって触れるところは柔らかいし、
紐が無いタイプだから煩わしくないし、
かかとに穴が空いてて履きやすい!(これ目から鱗)

画像3

あと、濡れたときも乾きやすいような?気がする気がする。
安いから2足買ってもいいかもな。

注意としてはサイズが小さめなので、
ヨーカドーにでもいって本物試すか、
ネットで買うならいつもより1サイズ大きいのを買うといいです。
あと、ウォーキングするようになって靴下に穴あきやすくなったかも。
気になるようならウォーキング用靴下買うといいですね。

モノ③リュック

これは必須ではないけど、
ウォーキングするにあたって鞄持つならリュックがバランスよくて良いと思う。
私はもともとリュック派なので新しいのは買ってない。
疲れにくければなんでも良いと思うけど、
私のリュックには傘入れがついてて、地味に便利。

画像4

言っておきますけど、雨の日でも歩きますよ!
半年でマイナス8キロくらい狙うなら
それくらいは。
いやでもこう書くと、ストイックに見えちゃうかもしれないけど、
全然その意識はない。
私は歩くのがもともと好きなので苦にならなかっただけだ。
ちなみに雨が降ると分かってる日は、
雨靴で歩いてます。
歩ければ基本OKなのだ。
たまにはコンバースでも革靴でもいい、とにかく継続が大事だと思ってる。

モノ④ワイヤレスイヤホン

ブルートゥースとかいうよく仕組みが分からないあいつで
ワイヤレスで聞けるイヤホンを買った。
ウォーキング中にラジオを聞くためだ。
耳がもともとそんなに良くないので、
耳が悪くなるイメージがあるイヤホンに抵抗があって
使ってこない人生だったのだけど、
やっぱり暇つぶしに欲しくなって買った。
イヤホン最高。(イヤッホーん!、と書いては消しを数回しました。)

買ったのはこれ
聞いたり調べたりした中で良さそうだったので。
型落ちモデルなので安く買えた。(といっても1万3千円くらいはする)

画像5

口コミによると音質は良いらしい。

ただこれも注意点が。
イヤホンのさきっちょのパーツが大・中・小サイズついてきて、
耳の穴が小さいので小サイズにしたのだけど。
最初入れるのが痛くて痛くてたまらなかった。
でもちゃんと入れないと落ちちゃうし…
別のメーカーの極小パーツを買うしか無いかと諦めていたんだけど、、、
入れ方が大事だった!
耳の穴に向かって下から突き刺す感じならスムーズにいきましたよ。
(・・・イヤホンの挿し方知らないのわたしだけかもしれないな)

モノ⑤飲み物

ウォーキングするようになってめちゃくちゃ水分を摂るようになった。
ダイエットといえばたくさん水分とることも大事らしいよ。
そこら辺にたくさん自販機があるから小銭持つようにしよう。

なお、ウォーキング始めたらたまに酒自販機を発見するようになり、
つい買ってしまう私。。(言わずもがな、酒はダイエットによくない!)

画像6

ちなみに酒自販機、免許証入れたりパスワード入れるような機械ついてるけどそんなの無視して未成年でも誰でも普通に買えてしまうのね。けしからん!
酒自販機ポリスとして今後も見つけたら報告します。

と、必要なモノはこれくらい。
この続きとして次はダイエットに使ってるアプリを紹介します。
ほんとは一気に書く予定だったけど、長くなったので。
今日はこのへんで、おやすみなさい。

少しでも役に立ったなと思った方は記事の周りらへんにある
ハートマーク押してみてください。
ブログ書き始めたはいいけど役に立ってるのか不安なのですよ…

あ、グーニーズ、終わったな…

いいってサポートなんて!ほんと、いいから!ほーんとほんと(チラ