見出し画像

はじめまして、助産師の“こよみ”と申します

訪問いただき、ありがとうございます

私は“こよみ”と申します

最初の記事ということで、自己紹介をさせてください

こよみってこんな人

30代半ばで、女性です

職業は助産師です
助産師歴14年目・・・かな?

一応、中堅・・・人によってはベテランと言ってくれますが、
まだまだひよっこだと思ってやっています

夢は、

自分の屋号の助産院を開業したい!!

って思っています
今は地域でゆるーく助産院に勤めています
この辺の話は、またしていけたらなと思っています

プライベートでは、同い年の配偶者と
3歳の女の子と、1歳の男の子と暮らしてます

助産師だから、育児なんて悩まないって思ってませんか?そんなことないんですよ。悩みまくりです。この話もしていけたらな

こよみのお気に入り

わたしの好きなことについて、
今回は箇条書きにしました

  • 寺社仏閣巡り、御朱印

  • 手ぬぐい集め

  • 手しごと(発酵食品づくりとか折り紙とか、いろいろ)

  • 和の文化や暦について知ること、感じること

  • チョコ、コーヒー味、アイス、旬の食べもの

  • ミッフィー

  • 丁寧な暮らし(子育てに精一杯なのでできる範囲で)

  • 刺しゅう(デアゴスティーニがたまってます)

  • 本屋さん、カフェや雑貨屋さん

なんか、こーやってみると、めっちゃオシャレな人に見えるけど、全然そんな事ないです

やりたいこと沢山すぎて、浅く広く、いろんなものに手をだしてます

食べものも、書ききれなかったけど、身体を冷やすと言われてるものが好きだったりします

美容ファッション系はスキの中にないですね
人並み程度に気にはなるけど、あまり興味ないです

なんで“こよみ”って名前にしたの?

お気に入りのラインナップみて分かる通り、和風っぽいものが好きなんです
小中学生のころからずっとだなぁ

いいですよね、日本の文化

四季のうつろいとか、行事・習わしの意味を知ったり、暦を感じながら生活するのが好きなんです

家事・育児・仕事に追われているので、暦を感じながらの丁寧な暮らしはできてないけれど、

咲く花や、射す日差しや、風や雲、行事とかで暦を感じることが心地よいので、この名前を選びました

どの季節が一番とか今は選べなかった…どの季節もいいんだもん!

子育ての中でも、四季の行事や習わしとか、日本のいいところ教えていきたいなって思います

お仕事してる中でも、お産や妊娠って、医療が発達しても、暦と密接につながってるなぁって思うことも多いんです

そして、もし自分の屋号を背負える時がきたら、「暦」とか「和」にちなんだものを使いたいなって思ってます
そのまま、「こよみ助産院」とかね

もっといい名前に出逢っちゃったら、そのときはその時で(笑)

読んでいただいて、ありがとうございました^ ^
よかったら、スキやフォローお願いします
また読みにきてもらえたら嬉しいです★

助産師 こよみ

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?