見出し画像

【テレさとワーク#3】 富良野編② / 手つかずの大自然「南富良野町」で親子ワーケーション!

16日間の北海道滞在をまとめたnote。前回は、富良野市の「ワーケーション実証費用助成金」制度や、今回の親子ワーケーションの日程、JRラベンダーエクスプレスについてご紹介しました。

このnoteでは、「南富良野町」をテーマに、親子ワーケーション体験談をご紹介します!下の表でDAY2、DAY5と書いている部分です。

 8/18追加:富良野市に提出した実証レポート(一部加筆修正)

キッズコムファームで1日開拓&自然派テレワーク!

キッズコムファームとは

8/7(月)、富良野市内のホテルを出た息子と私が向かった先は、車で1時間ほどのところにある南富良野町。手つかずの大自然が残るこの土地は、かなやま湖や清流・空知川の源流ラフティングが有名です。そんな南富良野の大自然にあるのが、自然体験開拓村「キッズコムファーム」です。

キッズコムファームといえば、春休み・夏休み・冬休みシーズンに募集される5泊6日/6泊7日の「ちびっこ開拓隊」。毎回、全国各地からたくさんの子どもたちがやってくる人気プロジェクトなんです!

私は以前から村長さんのブログを読んでいて、機会があれば息子を行かせたいなぁと思っていたのですが、今回は親子ワーケーションということもあり、私も一緒に入村しました(ちびっこ開拓隊以外は、子どもだけでも家族でも参加可)。

野生動物の息づかいを感じる、広大な敷地

キッズコムファームに入村するには、国道を外れ、険しい山道に入って行くのですが、ここでいきなりスゴイことがありました。車から5メートルほどのところに突然巨大なオスのエゾシカが現れ、サッと森に消えて行ったのです…。

キタキツネは札幌の実家付近でも見るのでさほど驚かないのですが、巨大エゾシカにはもうびっくりでした。突然すぎて当然写真も撮れず…。他にも、動物たちの確かな営みを垣間見ました。

スリリングかつ学び多き時間でした

親はテレワーク、息子は1日開拓体験!

まずは、私の過ごし方についてレポートします。キッズコムファームに着いたのが10時過ぎ。村長さんと指導員さんに会って自己紹介や施設の案内をいただいたのち、すぐにデスク周り(電源・Wifi)を整えてくださいました。

勤めている会社には11時〜16時をコアタイムとして申請していて、早々に仕事が開始できました。資料作成と1件のオンライン会議、どちらも問題なく快適・集中でした。

息子はといえば、到着早々、指導員さんに案内され、意気揚々と畑の方へ。野菜の収穫→釜戸で火おこし&炊飯→昼食のカレーづくり→薪割りが今回の主なプログラムです。

午前中の作業のようす
お昼はみんなで一緒に♪

15時ごろ、オンライン会議が終わったタイミングで村長さんに話しかけられました。「お仕事中すみません。お母さん、おやついかがですか?」ーふと見るとそこには贅沢に1/2カットされたメロンが!

村長さんのご好意に甘えてきました

大自然南富良野のお野菜はどれもとても大きくて味が濃く、全部ワイルドにいただいてきました。16時半ごろ、私たちはキッズコムファームを後にし、再び車1時間の富良野市へ戻りました。今度は6泊5日の「ちびっこ開拓隊」で戻ってきたいな〜!

空知川ラフティング

私たちが南富良野町に再び戻ってきたのは、3日後の8/11(木)。この日は祝日で、朝9時から空知川の上流(シーソラプチ川)でラフティングの予約をしていました。実は、3年前のトマム(南富良野町からは車で30分くらいです)旅行でも予約していたのですが、天候不順で中止になった経緯がありまして…。自然が相手なので臨機応変さが大事ですね。ということで、ラフティングは今回が初チャレンジです!

自然豊かな景色と川の透明度は日本トップクラスの「シーソラプチ川」。約7kmのコースを約1時間半かけて下っていくアクティビティで、迫力のある波が連続するポイントや落差のあるポイントもあり、本当にあっという間でした!穏やかなポイントでは川の流れに身を任せてプカプカと浮かんでみたのですが、あまりの水の冷たさに衝撃を受けました。インストラクターさんもとても素敵な方で、初心者&子連れでも安心でした!
※今回利用したのはこちらの会社さん。とってもオススメです!!

まとめ

前回のnoteでも書きましたが、一口に「富良野」と行っても、4つの市町それぞれ特徴があるなと思います。南富良野を一言でいうと「ワイルドな大自然」でしょうか。野生動物の息遣いを近くに感じる雄大な大自然。思い出に残る貴重な時間になりました。

道の駅南富良野は幻の魚「イトウ」がいたり、モンベルのオシャレな店舗も!

次回は、2日間に渡ってお世話になった「富良野自然塾」での親子ワーケーション体験について綴っていきます。今回もお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

リモートワークの日常

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?