こやま

居場所は東京・心は長野

こやま

居場所は東京・心は長野

最近の記事

余は如何にして歴史オタクとなりし乎

ずっと書きたいと思ってました。 友人から「日本史にはまったきっかけを教えて欲しい」と言われたので、これも何かの縁かなと。 ちなみに香ばしいタイトルですが、これは内村鑑三の「余は如何にして基督信徒となりし乎」のパロディです。なんとなく思い浮かんだので。 ちなみに一気にのめりこんだわけではなく、段階を踏んでオタクになっていきました。転機は大きく分けて4つです。 0.そもそも転機は4つですと言った直後にこんなことを言うのもアレなんですが、自分はそもそも歴史好きになる土壌に恵

    • [さらば青春の思い出]金鵄祭

      さてさて、善光寺投稿は沼にはまらないうちに走り抜けてしまおうと思って始めたわけですが、見事沼にハマってしまいました。 参考文献を読破した上で、学術的に文句をつけられないようなブログにしないと納得できない病気にかかってしまったので善光寺関連以外のことを書きたいと思います。 まあ、そこそこで挫折してとりあえずの内容を書くとは思いますけどね。 いきなり本題ですが、金鵄祭というのは我らが長野高校の文化祭です。そんな青春の象徴ともいえる金鵄祭について、トピックを厳選して書いていき

      • 日本古代貨幣についてのなんちゃって東大型問題

        授業で紹介されていた本『日本古代貨幣の創出』が非常に面白かったので内容の整理も含めて東大日本史風の問題にしてみました(趣味)。形式が違いすぎてサークルの方には出せないのでここに置いておきます。こういう場ができてよかった。。 歴史と文化履修者の方は復習として少しは役立つかもしれません。授業内容が理解できていればかなり楽に解けます。 初見だとたぶん難しいです。和同銀銭についても盛り込もうと思ったけどちょっと今の自分の力量では無理でした。 第1問  次の⑴〜⑸の文章を読んで

        • 善光寺の紹介⑤ 境内紹介〜山門・仁王門・世尊院編〜

           自己満ブログも第5回です。「いつか」「誰かが」善光寺について知りたいな〜と思ったときに検索エンジンに引っかかって役に立てばいいよね、くらいのつもりで書いてますので、今回も好き勝手書いていきたいと思います。 1.山門 重要文化財に指定されている山門は、本堂と同じく檜皮葺の大きな建物です。山門と言えば有名なのが鳩字の額ですね。鳩が5羽見えると言われています。また、「善」の字は牛の顔に見えるとも。 「牛に引かれて善光寺参り」の話:昔、信濃国小県の里に心の貧しい老婆がいました。

        余は如何にして歴史オタクとなりし乎

          善光寺の紹介④ 境内紹介〜本堂編〜

           善光寺布教ブログに戻りたいと思います。最初は境内紹介で一回にしようと思ったのですが、本堂編→山門・仁王門・宿坊編→大本願・大勧進編→経蔵・資料館編に分けたいと思います。たぶん善光寺投稿は全15回くらいになりますね(ほぼ通期講座)。  さすがに最後の方まで読者がつくとは思ってないので、たまに別のことでも書こうと思います。 1.本堂の概要 善光寺といって普通の人が一番に思い浮かぶのがおそらく本堂でしょう。長野県の観光ポスターや長野県ローカルcm、果ては信州そばのパッケージの

          善光寺の紹介④ 境内紹介〜本堂編〜

          独断と偏見で選ぶ長野のおすすめラーメン店

           ここ3回ほど堅苦しい記事を書いてきたわけですが、数少ない読者の心が離れていくのが目に見えているので長野のラーメン特集でもやろうと思います。紹介したい店はたくさんありますが、特におすすめな店に絞って紹介したいと思います。ランキングとかではないです。飯テロ注意です。 阿波家 信州始店  高校時代の友人なら容易に想像できたチョイスでしょうね。高校時代の思い出ここにあり、と言っても過言ではありません。考査の後に6、7組勢と行ったり、受験期に寄り道してモチベーションアップしたり、

          独断と偏見で選ぶ長野のおすすめラーメン店

          善光寺の紹介③ 善光寺如来編

           さて、前回は「善光寺縁起編」ということで善光寺如来にまつわる伝承についてあつかいました。今回は、その現在と考察を書いていきたいと思います。 1.善光寺如来の現在 三国伝来・日本最古ということで知られる善光寺如来ですが、善光寺に行けば見ることができるのでしょうか。答えは否です。ご本尊は絶対秘仏であって善光寺の僧侶でさえも直接拝むことが許されません。日本には絶対秘仏として有名な仏像が3件あり、善光寺如来はその一つです。(日本三大秘仏は善光寺の阿弥陀如来、浅草寺の聖観音菩薩、東

          善光寺の紹介③ 善光寺如来編

          善光寺の紹介② 善光寺縁起編

           善光寺縁起というのは、善光寺創建の由来を示す説話です。前の投稿「善光寺の紹介① 基礎知識編」で述べたような「三国伝来・日本最古たるご本尊」の根拠はここにあります。「善光寺縁起」は今でも関連寺院の中には深く息づいており、全国的にも珍しい「絵解き」が今でも行われています。  生身の仏様や神様が多く出てくるうえ、超自然的な話も多いため事実と受け取るにはさすがに無理がありますが、なぜそうした話が伝わったのか考えてみるのは面白いなあ、と思います。(これは何になるんですかね、思想史?

          善光寺の紹介② 善光寺縁起編

          善光寺の紹介① 基礎知識編

          これから数回にわたって(自分の知識整理の意味も込めて)扱うのは長野市が誇る国宝、善光寺です。全国から人が集まる御開帳などで有名かと思っていたんですが、意外と知名度が低かったので普及活動です。歴史→現在の善光寺という感じなので見たい方からor見たい方だけ見てくださいな。 1.大まかな歴史 善光寺は644年(皇極天皇三年)に勅願により建立されました。「善光寺」という名前の由来は本田(多)善光という人に由来するものです。実は1400年ほどの歴史があるのです。(参考:法隆寺607年

          善光寺の紹介① 基礎知識編

          初投稿

          本読んだり授業受けてるだけだと文章力が落ちないか心配なので始めたいと思います。 たぶん最初は長野のことをいろいろと書いていきます(善光寺について紹介する記事とかラーメン屋レビューとかいろいろやります)。 まったく統一感無い感じでやっていこうと思うので、タイトル見て少しでも興味持ったら見てくれると嬉しいですー。 (これだけ打つにもけっこう時間がかかってしまったのでやっぱり文章力は低下してますね)