見出し画像

【1000字】休んでも疲れない人に試してほしいこと

「疲れが取れないんです……」

よくクライアントから相談を受けます。
これは、過去の私もずっと悩まされていたことです。

そこでクライアントには、次のことを確認します。

「睡眠時間は、どのくらい取れていますか?」

このように聞くと、そもそも昼夜逆転していたり、深夜3時まで無料動画を見てしまっていたりするのです。

大前提として、睡眠不足では、疲れが取れるわけがありません。
睡眠中は、私たちの体力が回復している時間です。

最低6時間、理想は7〜8時間は睡眠時間を確保したいところです。

現実的に、疲れが取れない人は、そもそも睡眠時間が足りていないことが多いです。

睡眠時間が足りている人が、疲れが取れない…と悩んだ場合もあります。
そのときは、

湯船に浸かっていますか?」と聞きます。

疲れが取れていない人は、多くの場合、シャワーのみで済ませてしまっていることや夜は疲れているので寝てしまい、朝に起きてからシャワーを浴びています。

湯船にしっかり浸かることで、体の疲れをとってくれますし、睡眠の質を高める効果もあります。

それでも、体が疲れている…という人のは、

マッサージに行こう」とお伝えしています。

心の疲れは、体の疲れがきている可能性も少なくありません。
精神的に参っているときに、マッサージにいったら、かなり気分が晴れたこともよくあります。

疲れの原因は、何かがあったかではなく、ただ単純に体を酷使をしすぎていることです。

マッサージも色々あると思いますが、
まずはお試し感覚で60分3000円くらいを目安に試してみるといいと思います。

実際に施術を受けてみたら、
施術を受ける前と後で、体はどうなったのか、心はどうなったのか?を考えてみましょう。

虫歯ができたら、自然には虫歯は直りませんよね。
虫歯ができたら、歯医者さんに行って治療を受けることですよね。
疲れている場合も、似ています。
疲れている場合は、歯医者と違い、改善できることもありますよね。
(睡眠時間を増やす、湯船に浸かるなど)

ただし、体の疲労をすぐにとることは難しいです。
長期的な視点で、毎日のストレッチ、簡単な運動などが必要になります。
ただ、疲れが取れない…と悩んでいるときには、
すぐに効果を実感したいと思うので、
マッサージ屋にいき、体を揉んでもらうことがオススメです。

体が疲れていると、心も疲れてしまいます。
積極的に、体のメンテナンスをするようにしてみてくださいね!



本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
あなたの「フォロー」と「スキ」が励みになります。

相談したい人は、→https://note.com/koyakoya21/n/n7847ccee46cd
体験して自分を変えたい人は、→https://lounge.dmm.com/detail/3051/index/
電話でメンタルトレーニングを受けたい人は、→Instagram or TwitterからのDMからお問い合わせください。
執筆、講演などの依頼は、n.y.ak.ke.2.1@gmail.com からお問い合わせいただけると幸いです。
書籍も書いています。
ココロちゃんの取扱説明書 https://www.amazon.co.jp/dp/4866673192/
孤独ちゃんと仲良くする方法https://www.amazon.co.jp/dp/4804763627/
嫌いな人がいる人へ https://www.amazon.co.jp/dp/4040644026/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?