見出し画像

今日のハッピーアワー

今日はいつもの近所の友達とのハッピーアワー。
良く登場する友達です。

今日はうちにピアノが来たので見に来て、弾きに来てと言う理由でのお誘い。

理由はなんであれ、最近は結構頻繁に会ってるな、私達。

ハッピーアワーと言っても是非軽くご飯も食べて言ってね、と誘った。
先週も花束なやワインやら持って来てくれたので、今日は手ぶらでって言ったのに
またワイン(スペインのリオハ)とハーゲンダッツのアイスを2つも!持って来てくれた。いつもすみませんね〜

そして早速ピアノを弾いてもらった。
前回も書いたと思うが、うちの息子と私にピアノを弾くインスピレーションを与えてくれたのがこの彼女。
そして彼女はビックリするほど上手い。ハッキリ言ってプロ級。

私の指使いなどの注意を受けながら半強制的にプチレッスンをしてもらった。
ふふふ。

何よりも感動したのは彼女は楽譜を見れば大概のものが弾けると言う事。
私の様にYoutubeの画面でビジュアルで覚えているのとは訳が違う。
逆に言えば楽譜をめくってあげないと弾けないらしい。
あの楽譜を読みながらスラーーっと弾いているのを見て、違う人種だと確信した。ハッキリ言って神。
指使いがもたついている私に親切に弾きやすい方法を教えてくれた。

”ここだけまず100回くらい練習すれば大丈夫ですよ、、” 的に。

その彼女がオンラインピアノレッスンを来週から始めると言う。
最初教えるのかと思って良く聞いてみれば先生を付けると言うのだ。

必要なのか??と言う疑問がよぎるがまー聞いているうちに納得。
どんな分野においても上を目指して今よりもうまくなる為には先生を付ける、レッスンを受ける事が重要だと彼女自身が良く分かっているのだ。
大学教授で頭も超良くて、ピアノも超上手くて、自分に厳しくて、でも人には謙虚で、、本当に頭が上がらない。
常に今よりベターな自分になりたいと言う意識を持って生きている姿勢が好きだ。
レベルは全く違うが基本私もそのスタンスは一緒。

でもいろんな部分ウマが合うので15歳も年下なのに最近は良く一緒に遊んでいる。
話は尽きない。

子供の教育の話で、ニューヨークのパブリックスクールとチャータースクールについて話し、彼女の別れた旦那のDNAが娘に入っているのが辛いだとか、今度娘の学校が決まったらハーレムに引っ越すかもしれないと言う予定の話から、、日本の帰国はいつになるんだろうって話から、、、、
歯医者はどこがオススメかとか、お互い依頼が来てるウェビナーの事とか。。。

今日のツマミは春菊の胡麻和え、レンコンのきんぴら、サーモンサラダメキシコ風、シメはとろろ蕎麦だった。

”和食、久しぶりで嬉しいです〜〜、最近はもうずっとアルディの冷凍物ばっかりでした〜”、と

喜んでもらえて良かった。デザートのハーゲンダッツも美味しかった。

最後にもう一度ピアノ弾いて欲しいとリクエストしたら、ベートーベンの悲愴を弾いてくれた。感動。
でもだいぶ酔っ払ってたのか最初に比べて指がもたついていた。

完璧な彼女もお酒が入ると段々と崩れ始めた。
可愛い。

同じ頃、帰って来た息子が彼女の娘とかくれんぼして遊んでくれていて助かった。
しかし、ママも隠れてーーと面倒臭いリクエストが来たので仕方なく、酔っ払いながらバスタブに横たわって隠れたが、すぐに見つかった。レベル低すぎとチェックが入る。悪かったわね!!

今日は27度まで気温が上がった気持ちの良い春の陽気のニューヨーク。

美味しいワイン。
おつまみ。
尽きないお喋り。
ピアノの音色。

今日もハッピーアワーは文字通りのハッピーアワーだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?