からさわ

腐オタ。まれにコスプレする。 ニンジャヘッズだったり、イオンちゃんの端末さんだったりも…

からさわ

腐オタ。まれにコスプレする。 ニンジャヘッズだったり、イオンちゃんの端末さんだったりもする。 甘いものとパワーメタルが好き。

最近の記事

ゲーミング座椅子のクッション修復(2023/8/11追記)

1年半くらい前にバウヒュッテのゲーミングソファ座椅子を買った。 その座椅子の背当てクッションのゴムバンドがビヨンビヨンに伸びた。 なのでとりあえずで直した。 ひとまずビヨンビヨンのゴムを取った。 新しいゴムをつけようかとも思ったが、また伸びそうな気もしたので、とりあえず手元にあった面ファスナーを貼り付けた。 とりあえずしばらくこれで運用してみる。 ここから2023/8/11追記 ボンドじゃダメだった。 すぐに剥がれてしまったので、面ファスナーを縫い付けた。 ゴムに

    • 食洗器を買ったら便利で嬉しかった

      食洗器を買った ずっと悩んでいた食洗器をとうとう買った。 買ったのはこれ。 毎日使うか不安だったが、結局ほぼ毎日使っている。便利。 内部はこんな感じ。(箸用のカゴははずしている) 朝食で使った皿・マグカップ・コップ、600mlのピッチャー、水筒いれてこんな感じ。 ごらんのとおり、かなり小さめなので単身者限定だと思う。 一人暮らしでもしっかり料理する人だと微妙なのでは。 一緒に買ったもの アース付き延長コード コンセント変換プラグ https://www.yo

      • 可動棚をDIYしたメモ

        家に半畳ほどの納戸があるものの、形が微妙でカラーボックス置くにも、突っ張りラックを使うにもどうにも微妙だった。 なので可動棚を付けた。 工具ドライバーやら水平器やらは持ってたけど、いくつか買い足した。 芯地探し (センサー式のも買ってみたけど我が家ではうまく動かなかった) ドリルビット (棚板に使う化粧板に下穴開ける用) 材料棚柱:2セット 棚受:7セット 棚板 (大きいのを3枚、小さいのを4枚) 石膏ボード用のビス受け (芯地は探したものの、欲しいところに芯

        • モデルガンのグリップを作る

          兄貴やるなら天帝双龍欲しいよね、ということでそれっぽいものを作った。 モデルガン本体原作そのもののモデルガンは無いようだったので適当なものを購入。 グリップのベースデコレーション部分はひとまずおいておいて、ベースを作る。 なおThingiverseあたりにグリップ部分のデータあるのでは?と探して見つけたものの、実物のものらしくモデルガンには微妙に合わなかった。 なのでモデルガンのグリップを基に作る。 モデルガンのグリップを写す 書き写してスキャンする。適当にモノクロに

        ゲーミング座椅子のクッション修復(2023/8/11追記)

          コスプレ用小道具(イヤリング)の出力

          SPY×FAMILY合わせやろう!ヨルさんのイヤリング作りたいです! ということで作った。 データ作成上下2パーツに分けて作成。 出力上下の2パーツは瞬間接着剤で接着する。 何度か出力し直してサイズ感を調整。 なおパーツはまとめて出力しないと、三角コーン状パーツの先がきれいに出力されなかった。 冷えて固まる前に次の層が出力されてウニャウニャになるようだった。(画像は別の小道具出力時のウニャウニャ例) 補強イヤリングパーツとの接続部がどうしても細くてすぐ折れてしま

          コスプレ用小道具(イヤリング)の出力

          コスプレ用小道具(ステッキ飾り)の出力

          予定もないのに時臣師のマジカル☆ステッキの先端部を作り直した。 データ作成宝石部分と土台部分で分けて作成。 後から木製部分も分ければよかったと後悔した。 宝石っぽい形難しくない? 宝石部分は後からLEDを仕込めるように空洞にした。 出力・塗装出力して塗装したものがこんな感じ。 木製部分はスプレー塗料だといまいちだったので、後からアクリル絵の具を盛った。 土台と宝石部分はゼリー状瞬間接着剤で接着。 新旧比較はこんな感じ。 旧版はバルサ板を重ねて削ったもの・ライオンボード

          コスプレ用小道具(ステッキ飾り)の出力

          半年前にOculusQuestを買った

          そのうち記事にまとめようと思って忘れていた。 注文1/28に公式サイトから注文して、到着は1/31だった。 開封時の写真がこちら。 そこそこ大きいので宅配ボックスには入らないかも。 PSVRの方が良いポイント付け心地。 PSVRの方が断然上。 総重量はPSVRの方がちょっと重いらしいが、体感は逆。 PSVRは額・後頭部の両方でバランスよく支えて、クッションもついている。 OculusQuestはゴーグル部に重さが集中している上に、それを顔面で支えるような造りになっている

          半年前にOculusQuestを買った

          VR粘土細工を物理に持ってくる

          VR粘土細工するSculptrVRという3D空間でお絵描き…というか粘土細工・彫刻をやるソフトがある。 面白そうだし、3Dプリンタ用データを作る時の試行錯誤に良いのでは?と買ってみた。 こんな感じで粘土を出したり削ったり、色を付けたりもできる。 3Dプリントする作ったデータはエクスポート出来るので、じゃあそのまま3Dプリンタしたら良いのでは? ということで、 ・SculptrVR上でデータをエクスポート ・OculusQuestをPCに繋いでobjファイルを取り込

          VR粘土細工を物理に持ってくる

          木造フィラメントを買った

          以前から気になっていた木造フィラメントを買った。 出力物木というよりはMDFっぽい雰囲気。 ABSよりマットな感じなので、積層痕は多少気になりにくいかも? 出力時の設定は製品に書いてある通りで大丈夫そうだった。 ただ焦げたフィラメント屑がちょっと落ちてたので、長時間かかる大物の時はまた要注意かも。 ちなみに同じ物をABSで出力したのがこちら。 気になるところ出力中の臭いが結構ある。 臭いというほどではないが、妙に甘いにおいがして、目と喉が少しヒリヒリする。 使用時は

          木造フィラメントを買った

          コスプレ用小道具(LEDライト)の出力

          アンドロイドのこめかみでクルクルしてるやつを作った。 (クルクルはしない) 作成中の写真があまり残っていないのでメモ程度。 LEDケース作りLEDを入れるドーナツ型のケースを適当に作成。 透明フィラメントを使って出力。 (光が拡散するかなぁと思ってインフィルをハニカムにした気がする) 買ったものLED自体はこの5連LEDを2つ使用。 その他購入したパーツはこのあたり。 ボタン電池ケース。 (ここをコントローラーにするとかしたらクルクルもできそう) 2分岐ハーネス。

          コスプレ用小道具(LEDライト)の出力

          コスプレ用小道具の出力

          メダルとも懐中時計ともつかない何かを作成した。 (チェーンは市販品) 手前側のカバー状パーツ、土台のパーツを透明フィラメントで出力。 土台側の穴は固定用の竹串を刺すためのもの。 中身は黒フィラメントで出力。 土台と接する面には竹串用の穴を開けてある。 ラッカー塗装(メッキ風スプレーを2度吹いた後、つやありクリアのトップコートを1度)して、瞬着で接着。 カバー部と中身/土台の接着面が少なく接着しづらかったので、もう少し考えて作らないといけない。

          コスプレ用小道具の出力

          3Dプリンタを買った

          3Dプリンタを買ってひと月ちょっと経過したので備忘録。 買ったプリンタこれ。安くてレビューも割とよかったので。 同時に買ったもの変換アダプタ。プリンタ本体は3ピンなので。 プラットフォーム(出力台的なやつ)に貼るシート。 あると出力物の食いつきが良くなるとのことで。 出力物の底面がツルツルになるし、掃除も楽なのであったほうが良い。 初めは小さめに切って中央部分にだけ貼ってみたものの、水平設定するときに使うのが台の端なので結局全面に貼らないとだめだった。 ドライボックス

          3Dプリンタを買った

          3Dプリンタでパーツ作り直し

          カフスボタン(として使うピンバッジ)を作り直した。 作ってから思ったけど新旧で大して変わらなかったし、そもそもこのパーツほとんど写真に写らない。 旧バージョン(左): フェルトを貼り付けた金合皮に、着色したレジンを瞬着で貼り付け。 新バージョン(右): 3Dプリンタで台座部分と中央部それぞれのパーツを出力、ラッカー塗装して瞬着で貼り付け。

          3Dプリンタでパーツ作り直し

          DMM.makeで3Dプリントを注文したメモ

          大体サイトに書いてある流れの通りなんだけど、せっかくやってみたのでメモ。 https://make.dmm.com/print/howtouse/ 作りたかったものコスプレ衣装用のボタンパーツ。 ユザワヤで探してみたけど適当なものがなかった。 以前UVレジンで作ろうとしたけどあまりきれいにできなかったのと、あととりあえず3Dプリントしてみたかったので。 3Dデータの準備方法Fusion360でデータを作ってエクスポートした。 Fusion360自体の使い方はここを見てその

          DMM.makeで3Dプリントを注文したメモ

          BABYMETALのライブを見てきた

          BABYMETALがライブのゲストにSABATONを呼んでくれたので、 BABYMETAL WORLD TOUR 2018 in JAPAN EXTRA SHOW "DARK NIGHT CARNIVAL"行ってきた記録メモ。 楽しかったので良く見える席が取れそうならBABYMETALまた行きたい。 でも争奪戦が怖いのでできればSABATONは単独かサポート連れての来日公演をお願いしたい。 ・LOUDPARKやSABATON公演のときのつもりでのんびりしていたらアリーナ席

          BABYMETALのライブを見てきた

          ダイアウルフ=サンのメンポの裏側

          にんぱくかコミケのときになんかそんな話した気がするので。 ダイアウルフ=サンのメンポの裏側は黒いマスクを二重に貼り付けてあるので肌当たりがソフトです。 顔側の1枚はあまりしっかり貼り付けてはいないので、汚れたら剥がして貼りかえられます。 素材はライオンボードなんですが、塗装がどうしても剥げるので何か良いやり方ご存知の方がいらしたら教えてほしいです。

          ダイアウルフ=サンのメンポの裏側