マガジンのカバー画像

中小企業診断士の勉強の軌跡

23
中小企業診断士の合格に向けて勉強の軌跡の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

中小企業診断士 二次試験体験記(2023年)と、再現答案の採点サービス結果

この記事は10分で読めます。📚 本日は「中小企業診断士」の体験記の続編です。 前回記事はこ…

進藤こうすけ
5か月前
7

中小企業診断士二次試験 短期合格のため、通信予備校クレアールを受講中

この記事は4分で読めます。📚 本日は「中小企業診断士」の体験記の続編です。 前回記事はこ…

進藤こうすけ
8か月前
13

中小企業診断士二次試験 勉強法・解き方を模索中です。

この記事は5分で読めます。📚 久しぶりの記事更新となりました。 本日はこの数か月noteをそっ…

進藤こうすけ
9か月前
14

中小企業診断士とは?使えない?独学合格を狙うブログ 経済学・経済政策(②消費者行…

本日は「中小企業診断士」を目指す軌跡の記事です。 ※この記事からも、少しまとめかたを変え…

16

中小企業診断士とは?使えない?独学合格を狙うブログ 経済学・経済政策(①企業行動…

本日は「中小企業診断士」を目指す軌跡の記事です。 経済学の体系図のまとめはこちら 「中小…

15

中小企業診断士とは?使えない?独学で合格を狙う話 財務・会計攻略(経営分析)

3章「経営分析」についてです。試験前でも覚えられるとあと回しにしていた章です。試験でも頻…

25

中小企業診断士とは?使えない?独学合格を狙うブログ 経済学・経済政策(全体像)

本日は「中小企業診断士」を目指す軌跡の記事です。 2021/9更新 中小企業診断士の他科目のまとめはこちら ・企業経営理論 ・財務会計 経済学についても各章の説明に入る前に全体像を整理します。 「中小企業診断士 最短合格のためのスピードテキスト」では、この全体像がすでに整理されているので、勉強のスケジュールや着手順を決めるのにかなり役立ちますね。 1.経済学・経済政策の体系図 次回からは第1章「企業行動の分析」を整理していきます。 1章なので費用関数、利潤関数

【中小企業診断士への独学ブログ】1科目合格から1年後の絶対合格に向けて、できるこ…

この記事は3分で読めます。📚 本日は、今年の目標としていた中小企業診断士(2021/8/21,22)…

15

中小企業診断士とは?役に立つのか?独学で合格を狙うブログ 財務・会計(証券投資論…

■4,5章:管理会計についてこちら ■6章:企業財務論についてこちら 今回は7章「ファイ…

11

中小企業診断士とは?役に立つのか?独学で合格を狙う話 財務・会計(企業財務論)

■4,5章:管理会計についてこちら ■11章:会計規則についてこちら 今回は6章「ファイ…

11

中小企業診断士とは?使えない?5月から独学合格したブログ 企業経営理論(経営戦略…

この記事は4分で読めます📚 本日は「中小企業診断士」を目指す軌跡の記事です。(2021.9追記…

27

中小企業診断士とは?役に立つのか?独学合格を狙うブログ 財務・会計(管理会計・意…

中小企業診断士への記録です。2021/9更新 ■10章:原価計算についてこちら ■11章:会計…

14

中小企業診断士とは?使えない?5月から独学で合格したブログ 企業経営理論(マーケ…

本日は「中小企業診断士」を目指す軌跡の記事です。(2021.9追記:無事、企業経営理論は合格で…

19

中小企業診断士とは?使えない?5月から独学合格したブログ 企業経営理論(マーケティング論⑤価格戦略、チャネル戦略)

本日は「中小企業診断士」を目指す軌跡の記事です。(2021.9追記:無事、企業経営理論は合格できました✨) ■前回の記事(マーケティング④製品戦略)はこちら ■企業経営理論:マーケティング①の記事はこちら 1.価格戦略価格設定における影響要因は、 企業・マーケティング目標、コスト、需要の価格弾力性、等 ※価格が1%変化した時に需要量が何%変化するかという指標 (1)新製品の価格設定政策 ①初期低価格政策 新製品の価格を低価格にして大量の顧客に製品購入を促し、圧倒益な