見出し画像

中小企業診断士とは?使えない?5月から独学で合格したブログ 企業経営理論(マーケティング論⑥プロモーション戦略、関係性マーケティング)

本日は「中小企業診断士」を目指す軌跡の記事です。(2021.9追記:無事、企業経営理論は合格できました✨)

■前回の記事(マーケティング⑤:価格/チャネル戦略)はこちら

■マーケティング④:製品戦略はこちら

1.プロモーションミックス

(1)プロモーション手法
広告、パブリシティ、人的販売、販売促進

(2)プル戦略とプッシュ戦略
・プル戦略
広告とパブリシティに重点を置いたプロモーションミックスを選択し、消費者の需要を促す戦略。消費財が適する。

・プッシュ戦略
人的販売、販売促進に重点を置いたプロモーションミックスを選択し、チャネルを通じて製品を売り込む戦略。生産財が適する。

2.関係性マーケティング

(1)リレーションシップマーケティング(関係性マーケティング)
企業と外部集団との関係性に注目するマーケティング概念。インタラクションが関係性構築の鍵となる。

(2)ダイレクトマーケティング
メーカーが流通業者を経由せず、消費者へコミュニケーションをとり販売する手法。

(3)CRM
個々の顧客のロイヤリティを長期的に高め、利益の改善を図るためにロイヤルティ向上に有効な施策を計画し実行するマーケティング活動

3.デジタルマーケティング

トリプルメディアを有機的に組み合わせて消費者とコミュニケーションを図ることが重要である。

(1)ペイド・メディア
広告など外部に対価を支払って得るメディア。
テレビ広告、新聞広告、ラジオ広告、等

(2)オウンド・メディア
自社で保有するメディア。
自社店舗、従業員、メールマガジン、等

(3)アーンド・メディア
(信頼や評判を)得て消費者やユーザーが情報の起点となる。
SNS,ブログ、掲示板、等

※メディアの使われ方によって分類は1対1ではなくなる。新聞に企業活動が載ればそれはアーンド・メディアとなる。

ここでマーケティングの章の内容は以上になります。マーケティング編も終わりましたが、時間を使いすぎたかもしれないのでどんどん経営戦略、組織論に進めていきましょう。

以上です。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?