見出し画像

『仕事と労働とは根本的に違う』(P.F.ドラッカー)

ドラッカーの名著「マネジメント」には、次のように書かれている。

仕事と労働(働くこと)とは根本的に違う。

そうか。

会社には、
「仕事をしにくる人」と、
「労働をしにくる人」がいる。

そして、会社には、
「自分の仕事は何か」を問う人と、
「自分の労働は何か」を問う人がいる。

そして、

「自分の仕事は何か」を問うと、
目的意識が芽生える。

果たすべき貢献は何か。
持つべき責任は何か。
自らの使命は何か。

「自分の労働は何か」を問うと、
手段ばかりに目がいく。

労働時間、給料、
立場や肩書、権限、
職場環境、制度やルール。

指示命令で人を動かそうとする人は、
社員を労働力としか見ていないのだろう。

権力で動かすことしか頭にないのだろう。

それでは、強制労働所と同じだ。

「自分の仕事は何か」を問いなおそう。

果たすべき貢献は何か、を問いなおそう。

そして、自分の「仕事」に誇りをもとう。

自らの果たすべき貢献は何かという
問いからスタートするとき、人は自由となる。
責任を持つが故に、自由となる。
(「明日を支配するもの」より)


この記事が参加している募集

推薦図書

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?