マガジンのカバー画像

okiniiri

213
スキ!のなかから もっと お気に入りのものを見つけた時、 備忘録 メモ。
運営しているクリエイター

#コラム

【心の習慣23選】

あなたはポジティブですか? それともネガティブですか? ポジティブはプラスイメージがあり ネガティブはマイナスイメージがありますね。 僕自身、14歳の頃まで とにかく心の弱い人間でした。 心は弱いし、負のオーラ漂ってるし 明るくないし、全部マイナスに捉えるし ネガティブな自分を好きになれませんでした。 ネガティブな自分が嫌いで 治したくてもなかなか治らなくて 苦労してる人も多いのではないでしょうか? 確かに辛いし苦しいことも多いけど マイナスなことばかりではないのも

平等の名の下に殺されてきた

権利は平等であってほしい せめて機会は平等であってほしい 男女も平等であってほしい 意見は平等にあつかってほしい しかし そもそも人間は平等なんかじゃない 身体、精神、感覚、すべてに違いがあり 生まれた環境、両親にも違いがあり 同じように生きられる そんな保証だれにもできない。 違うものを同じようにするために 平等を錯覚させるために 政治と経済で工夫に工夫を重ねてきた 選挙では清き1票を投じ平等なる権利を行使し 日々の生活ではいろんなものを換金し食

感動は、誰かに伝えたくなる

どんな商品にも、セールスポイントがある。 デザインや機能など、顧客にアピールする箇所は様々である。 そして、作り手や売り手が何らかの思いを持って商品を提案し、顧客はそれを購入の判断とする。 しかし、その特徴が必ずしも、顧客にとってメリットになるとは限らない。 こんな話がある。 ある夏の日、ひとりの顧客が店舗を訪れた。 その顧客は、保冷保温機能がついていない水筒を探しているという。 夏の水筒は、中に入れた飲料の温度が長時間キープできる魔法瓶タイプが主流であり、顧客のニ

朝これをすると生産性が格段に下がってしまう

Newspicsの記事か何かで読んだのですが、 朝あることをしてしまうと 一日中生産性が落ちてしまうそうなんです。 そのある事をすると認知機能が悪くなり、 普段はしないようなミスで思い悩んだりと 能力が100%発揮出来なくなってしまう事が わかってます。 そもそも、何故やる気や能力が上がらないのかを 例を挙げて説明していきます。 【ストレスで頭が悪くなる】 ペンシルベニア州立大学の研究のデータでは ストレスで決断力が下がり、だらだらと先延ばししてしま

不動のものを、愛すること

早朝の日を受けて輝く水面と、刺すような冷たい北風に揺れる木立。 何年も何十年も、下手すれば百年単位でずっとそこにある景色を見ていたとき、ふと人が自然にアイデンティティを感じる意味がわかった気がした。 山生まれの人は山を、海育ちの人は海を、平野育ちの人は野原を。 『地元』という言葉を想起する際に浮かぶものは、なぜか自然の一部であることが多い。 かくいう私も、有名な一級河川に抱かれて育った平野の子なので、世界のどこに行っても大河を見るときが一番心安らぐ瞬間だ。 激しく流れ

傷つくような批判から心を守る方法

以前、友人からこんな話を聞いたことがある。 「世の中の人のうち、2割の人には何をやっても嫌われてしまう。6割の人は状況によって変化する。でも、残りの2割の人には、何をやっても好きになってもらえるんだって」 なるほど!と腑に落ちた。 「何をやっても2割の人は味方でいてくれる」と思うと勇気が出る。 「何をやっても2割の人には嫌われる」と思うと、そういう仕組みになっているなら仕方ない、応援してくれる人の方を向いていよう、と潔くいられる。 だから「自分のことを嫌いな人はいて当

自信がなくても別によくない?という話

「どうやったら自信がもてるんですか」とときどき聞かれることがあるけど、いつも「わたしも自信なんてないよ」と答える。 「自信」という言葉をどのようなイメージで使っているか人によって多少ちがうので調べてみると、こう書いてある。 じ-しん(自信)[名](スル):自分で自分の能力や価値などを信じること。自分の考え方や行動が正しいと信じて疑わないこと。(デジタル大辞泉より) やっぱりわたしは自信をもっているとはとても言えない。でも、自信がなくても別によくない?と思っている。 *

クリスマス直前☆ガチでしあわせになる方法☆(*´ω`*)

おはようドグ~! 今日は朝からエッセイをお届けするドグ~!(*´ω`*) 今から6年くらい前に、ドグ子が地元で開催している占い大会(占いイベントをドグ子はこう呼んでます☆)に若い女性が現れてこう言ったんだドグ。「あの、私、職場でお客様の骨にヒビを入れてしまいまして……どうしていいのかわからなくって……」 「そっか~。じゃあ、占うね。あ、大丈夫。治るから安心していいって出てるよ。時間が経てば治るし、安らぎを表す蓮の花のカードが出てるから」 「そうですか……良かった……。

「痩せたら可愛い」という言葉と、可愛くあろうということ

●前置き  約1年前まで、94kgあった。ピークでは99kgを記録していたし、気付かぬうちに100kgを超えていた時もあったはず。現在はなんとか47kg減量し、ひとまず緩めのダイエットに切り替えることに。せっかくだから、メモ代わりにnoteにダイエットにまつわる記録を残しておこうと思う。 大学のときに出会ったAちゃんは、誰が見てもかわいい女の子だった。 ゆるくウェーブがかったロングヘア―に、すべすべで真っ白な肌、黒目がちで濡れたような瞳。甘い雰囲気の彼女にぴったりな服装と

欠点を開き直る人はえらい

「僕、遅刻癖あるんで、集合時刻とかぜんぜん守れないんで、そこのところよろしくお願いします」  と、仕事相手に言われたらどう思うだろうか。はぁ? なんだこいつは。何を開き直ってるんだ。と、イラッとくるのではないか。  しかし、私はこういう行為を許容したい。「よくぞ言った!」と褒めたいくらいだ。その理由はシンプルで、遅刻する人間のほとんどは「私は遅刻します」と言わないから、言ってくれるぶんだけエライという話だ。あらかじめ遅刻することがわかっているなら対策を練ることができる。

軽い人。

年上の友人が、母親を亡くし、兄が突然病気で倒れ、奥さんが無事だったものの事故を起こしたんだドグ。 まとめてかかってきたな~~~~~~という、印象。(;´Д`)……。人生の中で起こる大変な事柄が、分散せずに一度に来た感じ。 大変だなあと思って肩に手を当てて氣を読ませてもらうと、 なんとも楽な、こだわりのなさを感じて。「Kさんは、身体がけっこう楽。大変な感じがしないドグ」 と言うと、 「うん。ただ単に大変なだけだから」という返事が返ってきたんだドグ~。(*´ω`*)!!

暗示にかかってる。

いつの頃からか自分でかけた暗示にすっかりかかってる自分がいるんだドグ。(●´ω`●) それは、「明るくいこう」という暗示。まさかかかるとは思わなかったけど、かかってる。もう、毎日面白い。 面白くなかったら「面白い!」って暗示をかけるんだドグ。こう見えてもドグ子、昔の口癖は「生きるのつらい」と「毎日悲しい」「つまらない」だったドグからして。 こう、毎日つまらないなんて唱えてるの良くないなあと思って、 「つまらなく……ない」とまず唱えてみたんだドグ。つまらないと言いそうに

怒っている人の話は聞かない、不機嫌禁止ルールの話

わたしにはいくつかのルールがあって、そのうちのひとつに「怒っている人の話は聞かない」というのがある。 怒られるのが嫌いというのがいちばんの理由なんだけど、怒っている人からは「怒ってるなー」としか伝わってこないし、怖いので関わりたくないし、萎縮して話の意図が伝わってこないから、お互いにいいことがないので「怒っている人の話は聞かない」と決めている。 では怒っている人に対してどうするかというと、「伝えたいことがあるなら普通の言い方で話して」と言う。 以前、会社でマネジメントと

本当はミステリーハンターになりたかったのに板前になっちゃった女の子の物語

4年制の地方の私立大学(英文科)を出て私が東京で入社した就職先は、 山海料理店の調理場(板場)だった。(*´ω`*)本当は、「東京に出てきてミステリーハンターになるんだ!」という熱い夢を持って青森から上京した私の企みは父にバレ、 「就職しないんだったら、絶対に東京には出さない!」という父に私は逆ギレ。 「だったら、就職してやるよ!!すればいいんでしょ!?」と、当時、東京に住んでいた友人に送ってもらった求人情報紙「from A」を頼りに料理店で調理の仕事を探し、どうにか頼