見出し画像

動画コンテンツでもライターは生きる。

おはようございます。

首都圏では緊急事態宣言が発令されて、まだまだコロナとの闘いは続きそうです。みなさんも体調管理には十分にお気を付けください。

今日は個人的な仕事の件で、

最近YouTubeの台本作成の仕事依頼を良くいただいています。

仕事としては、「台本」その通りで

演者さんがトークする内容について、企画にのっとって、文章を書くという仕事で、企画はすでに決まっているものになるので、いわゆる「構成作家」とは少し違います。あちらは企画の段階から入っているんですよね。

この「台本書き」の仕事が僕としては結構面白いです。

面白いといっても「儲かる」「ビジネス的に将来性がある」といった話ではなく、単純に個人的に「やっていて楽しい」という類のものなので、皆さんどれぐらい共感頂けるかわかりませんが、

もともと僕はあらゆる文章を書くライターですが、その中でもセールスコピーを専門としてはいます。

つまり購入してもらうための文章を作るのが仕事です。

で、読まれる文章を書くために一番大事なのは

当然見出し、書き出しの部分で、ここがスベると全体がスベるんですね。

YouTubeをはじめとする動画コンテンツも同様で、

最初の5~7秒で、視聴者は続きを見るか、他の動画に移るかを判断するらしいのです。

「掴み」があって、「メインの内容」があって、「中押し」「展開」「エンディング」と続くわけですが、この造り方って、セールスコピーと似ているんです。

「見出し」で掴んで、「ボディ」を読んでもらって、お客様の声や、実証結果で「中押し」、最後に「クロージング」。

動画コンテンツなので、モノを紹介する、ではなく、

バラエティー要素のチャンネルもあるのですが、

基本的な「型」があるのは似ているなぁと。

一見「動画」と「文章」は交じり合うものではないと考えられがちですが

この手の仕事は結構セールスライターさんは得意かもしれません。

「セールス」に外れた仕事かもしれませんが、

動画コンテンツは盛り上がりも見せているので

対応できるに越したことはないですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?