見出し画像

天王寺動物園が再開園した翌日に訪ねた【前編】 2020年5月27日

コロナウィルスの影響で長く閉園していた天王寺動物園が、2020年5月26日に再開園した。この日は天気が悪かったので、私は翌日の27日に天王寺動物園を訪ねた。

チケット購入の列は「間隔を開けて」

地面に貼られたテープに従って、間隔を開けて並びチケットを購入する。なお、年間パスポートやコンビニで買ったチケットを持っている人も、列に並んでから入場する方式だった。

画像1

画像2

コアラがいないコアラ館だけど

コアラのアーク父ちゃんが海外へ旅立ち、コアラ館にはコアラがいない。でも、アルダブラゾウガメがなかなか可愛い。

屋内飼育場をのぞいてみたがいなかった。でも帰りにもう一度、コアラ館の前を通ったら屋外にいた。

画像6

画像5

ヒツジとの闘いはおあずけ

私はふれあいコーナーでヒツジに餌を与えることが、とても怖い。ヒツジは顔が大きくて、口も大きくて、歯がいっぱいあって、餌を持っているとがががががだだだだと迫ってくるところが、怖い。見ているだけなら平気だし、むしろかわいいとも思っているのだが。

この日は、ふれあいコーナーが閉まっていたので、ヒツジとの闘いはおあずけ。

画像3

ただし、2階から見下ろすことはできる。

画像4

レッサーパンダはお休み中

正午ごろに訪ねたところ、ゆったりとおくつろぎ中。屋外には出ていなかった。日本でもあちこちの動物園で飼育されているが、本来の生息地で生活している野生の個体数は減っているようだ。

画像7

画像8

目覚めるチュウゴクオオカミ達

チュウゴクオオカミ達もお休み中。ふさふさの毛が抜け変わるところ。

画像9

画像10

何かのきっかけで1頭が吠え始めると、他の狼たちも応え始める。野生の呼び声?

画像11

画像12

とはいえ、基本的にはのんびりタイム。

画像13

誰もが気になるセンイチの健康状態

昨年、体調を崩したと報道されたアムールトラのセンイチ。センイチ自身が高齢であり、昨年には虎二郎というまだ若かったアムールトラが急逝したという経緯もあるので気になるところだ。少しでも元気で、幸せに過ごして欲しい。

画像14

画像15

ムフロンは日陰で過ごす

現在、家畜として買われているヒツジの源流にあたると言われるムフロン。この日は陽射しを避けるように岩陰で過ごしていた。頭部をかゆがっている様子。

画像16

画像17

他の動物たちは、中編・後編で紹介させていただくことにしよう。

人気の高い動物はどんな動物か?

再開園したばかり、そして初めての晴天ということもあり、乳幼児とともに見学する親子連れが多かった。人だかりができているのは
・誰もがよく知っている動物
・大きい動物
・その時点で目が覚めていて動き回っている動物
がいる檻だった。

人との距離をとって見学するよう、放送や掲示で促されている。そのためか、人だかりを見て動物を見ることを諦める人が、あちこちの檻で見受けられた。私が見学したときは、お猿さんがいるエリアにかなりの人がいて、私も何度も見ようとしてはついに諦めてしまった。

これからお子さんの保育園・幼稚園・学校が始まれば、この日のような人だかりはなくなるだろう。今年は、夏休みも短縮されるようだし、遠足も実施されるかどうか危ぶまれる。動物園に来る子どもたちが減ってしまうかもしれない。子どもたちが、種の多様性や命の大切さ、飼育員や獣医という仕事について学ぶ機会を、どうか設けてほしいと思う。

中編はこちら

後編はこちら

河野陽炎の本とコンサルティング


いただいたサポートは、ライター志望、フリーランス志望、地方在住で起業を考える皆さんに向けたセミナー運営費用などに使わせていただきます。