見出し画像

工務店のインスタ、ハイライトを使いこなすのは当たり前!

インスタのハイライトってどう使うの?
ハイライトの活用のしかたを知りたい!
という工務店の方はいらっしゃいませんか?

ハイライト機能を使えば、
アカウントの世界観を30%を自社らしく魅せることができるんです!

今回は、そんなハイライト機能のメリットや活用のコツ
工務店のアカウントでどのように活用されているのか、などを
お伝えしていきます。

ハイライト機能とは


ハイライト機能とは、
プロフィール欄のすぐ下にあるストーリーズをプロフィール画面に
表示し続ける機能
のことを指します。

ストーリーズをアーカイブし、ハイライトを作ることで、
投稿から24時間たったストーリーズもユーザーに表示されます。

タップすると、
追加された順番でストーリーズが自動再生され、
知りたい情報を一気に知ることができます。

ハイライトのタイトルは15文字まで設定できますが、
表示されるのは頭から最大5文字程度であるため、タイトルの最初のほうにキーワードを置いたほうが分かりやすいです。

企業アカウントでは、
自社のサービス・商品を宣伝するために活用されていることが多い印象
です。

ハイライト機能のメリット

ハイライト機能のメリット


プロフィール欄に載せられなかった情報が伝えられる


プロフィール欄では最大150文字の情報を書くことができます。

しかし、150文字では伝えきれない情報もたくさん存在するのでは
ないでしょうか。

そこで、ハイライト機能を使うことで、伝えたい情報を伝えることができるのです。


情報を整理して提供できる


ストーリーズに投稿した情報をカテゴリーごとに分けてハイライトに整理することができます。

例えば、商品カテゴリ別、ブランド別、地域別、季節別などで
情報を整理すると、ユーザーも興味があるコンテンツを見つけやすくなる
ので、興味関心があるものに絞って情報を取捨選択する
ことができます。

また、反響が大きかったストーリーズを24時間以上表示することもできる
ため、人気のストーリーズをフォロワー外にも知ってもらえる機会を作る
こともできます。

スムーズに商品購入に繋げられる


フォロワー数が1万人以上であればストーリーズにリンクを設置することができます。

しかし、ストーリーズは24時間限定であるため、
ハイライトとして保存しておくことで、
削除されることなくリンク誘導ができ、外部へのリンクを増やす
ことが
できます。

ECサイトや店舗予約サイトなどのリンクを設置しておくと、
スムーズに購入へのアクションへと繋げることも可能です。

アカウントのブランディングに繋がる


ハイライトはプロフィール欄に表示されるので、アカウントを表す「顔」の要素の一つとなります。

商品やサービスを分かりやすく表す内容をまとめたり、
アイコンをブランドカラーで統一したりして、ブランドらしさを示すことができる重要なコンテンツの1つです。

ハイライト機能の使い方


まず、ハイライト機能を使う前に、
アーカイブ設定がONになっているか確認しましょう。

ONになっていることを確認できたら、早速作成に入っていきましょう!

ハイライトを作成する方法は3つあります。

「プロフィール欄から作成」
「アーカイブから作成」
「公開中のストーリーズから作成」
の順番で紹介していきます。

ハイライト機能の使い方


プロフィール欄から作成


まずは、プロフィール画面中央の「+新規」をタップしてください。

そうすると、過去に投稿したストーリーズが表示されるため、
そこからハイライトとしてプロフィール画面に公開したい「ストーリー」を選択し、右上の「次へ」をタップしましょう。

カバーを他の画像に替えたり、切り取り箇所を変えたい時は、
「カバーを編集」をタップして調整し、右上の「完了」をタップします。

ハイライトの「タイトル」を挿入して、右上の「追加」をタップしたら、
完成です。


アーカイブから作成

まず、プロフィール画面上部の「+」をタップしてください。
次に「ストーリーズハイライト」をタップしましょう。

あとは、プロフィール欄からの作成と同じ工程をすれば、完成です。


公開中のストーリーズから作成

まず、公開中のストーリーズをタップし、右下の「ハイライト」をタップしてください。

ハイライトを新規で作成する場合は「新規」、既存のハイライトに追加する場合は任意のハイライトをタップしましょう。

新規作成の場合は、タイトルを入力し「追加」をタップして、完成です。

ただし、ストーリーズから作成する場合はカバー画像を設定できないので、編集して設定する手間がかかります。


編集・削除のしかた


間違えて別のハイライトに追加してしまったり、先ほどのように公開中のストーリーズから作成した場合は、編集や削除の工程が必要になります。

「編集・削除」したいハイライトをタップし、右下の「その他」ボタンを選択してください。

「削除」したい場合は、「ハイライトから削除」を選択
「編集」したい場合は、「ハイライトを編集」を選択

編集の場合は、カバーを編集したり、タイトルを変えたり、表示するストーリーズの数や種類を変更することができます。

このようにハイライトを作成・編集・削除することができます。

ハイライト活用のコツ

ただハイライトを作るだけでは、
何をまとめているのかユーザーから分かりにくく、閲覧される可能性が
低くなってしまいます。

ここでは、3つのコツをお伝えしていきます!


ハイライト活用のコツ


カバー画像を工夫


イラストのテイストや色味を統一することで、
アカウント全体のブランディングに繋がります。

ユーザーは直感で見るかどうかを判断することが多いので、
何を表しているのか一目で分かりやすいイラスト・写真を使用することが
ポイントです!

タイトルは短く分かりやすくを意識


カバー画像はもちろん、タイトルも一瞬で分かりやすいシンプルなタイトルにすることを意識しましょう。

最大で15文字まで付けることができますが、

実際は5文字程度しか表示されないため、

伝えたいキーワードを始めのほうに持ってきて、確実に何のハイライトなのかが瞬時に理解できるようにすると、分かりやすくなります。

1つのハイライトに5~10本のストーリーズを入れる


1つのハイライト内に含まれるストーリーズが多すぎると、情報過多となり本当に伝えたい情報をユーザーに伝えられません。

反対にハイライトのなかのストーリーズが少なすぎても、得たい情報が得られにくくなり、ユーザーの満足感が下がってしまう可能性があります。

そのため、1つのハイライトに5~10本ほどのストーリーズをまとめるとちょうどいい情報量になります。

工務店の活用事例


いろは工務店


奈良にある工務店で、1万人のフォロワーがいらっしゃるアカウントです。

https://www.instagram.com/yiloha.co.ltd/ 

10個のハイライトは、主にイラストのカバー画像を使っており、
フォトギャラリー・お友達募集・平屋のおうち・イベント・YouTubeなどの情報がまとめてられています。

工務店ならではの「フォトギャラリー」「平屋のおうち」などがまとめられていることで、新規ユーザーにも分かりやすい設計になっています。

ハウスクラフト


三重にある工務店で、7.8万人のフォロワーがいらっしゃるアカウントです。

https://www.instagram.com/housecraft.jp/ 

9個のハイライトは、主に文字のカバー画像を使っており、
イベント・お客様の声・お知らせ・求人のご案内・分譲住宅などの情報がまとめられています。

お客様の声をシリーズ化させることで新規ユーザーの参考になりやすい設計になっています。

コラボハウス一級建築士事務所


大阪・徳島・香川・愛媛・秋田にある設計事務所で、8.2万人のフォロワーがいるアカウントです。

11個のハイライトは、主にイラストのカバー画像を使っており、
スタジオ紹介・YouTube・TikTok・前回インスタライブ・雑誌掲載・お客様の声・オンライン相談会などの情報がまとめられています。

他のSNSや告知したい情報を固定化することで、見やすくなっています。

注意点


このように、ハイライト機能はとても便利でブランディングにぴったりなのですが、注意点があります。

ストーリーズがアーカイブに保存されていない可能性がある
ハイライトのみを作成することはできない
公開範囲はストーリーズと同じ
ハイライトに足跡は残らない
インスタライブはハイライトに残せない

といった注意点があるので、この5つに気を付けながらハイライト機能を使いこなしていきましょう。

さいごに


インスタのハイライト機能のメリットやコツなどをお伝えしてきました!

ハイライトはプロフィール欄の約30%を占めるコンテンツなので、
あるのと無いのとでは全く違いますし、

カバー画像やタイトルの統一感、見やすさの工夫があるかないかでも
大きく変わってきます。

ぜひ、ハイライト機能を上手に使ったインスタ運用をやってみてはいかがでしょうか。

【前回の記事はこちら】

【工務店のSNSの窓口を詳しく知りたい方はこちら】

【お問い合わせはこちら】


この記事が参加している募集

スキしてみて

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?