見出し画像

イオンのトップバリュー製品を、さらに安く買う方法

イオンのトップバリュー製品を、さらに安く買う方法として、毎月20日・30日は、イオンの5%引きデーなので、イオンでトップバリュー製品を5%引きで買うということまでは、みなさん気付かれると思います。それを10%引きで、買う方法があるのです。それは、イオン系列のスーパーである「カスミ」の10%割引クーポンを利用して買う方法です。イオン系列のスーパーである「カスミ」は、イオン系列のスーパーなので、なんとトップバリュー製品の一部が売られているのです。イオン系列のスーパーである「カスミ」は、日曜日・木曜日に少額でも買い物をすると、「カスミ」で使える、10%割引クーポンをレジから排出してくれます。その翌日以降、1週間使える10%割引クーポンを利用して、イオンのトップバリュー製品を買うのです。そうすると、安いトップバリュー製品をさらに、10%割引で、買うことができます。2000円分買うと、200円の得になります。このコストプッシュインフレ時代に、こういう方法を駆使して、家計を守りましょう。
なお、ワオンカードを使って払うと、さらに0.5%のポイントが入ってくるので、10.5%割引となります。
さらに、シニアパスポート(満60歳以上)と子育て支援カード(各都道府県発行の子育て支援カード)をレジで提示することにより、さらに5%割引となりますが、それらは、利用できる曜日に制限があるようなので、注意が必要です。
スーパーカスミは、イオンのトップバリュー製品以外は、定価販売の商品が多く、それらの商品で、10%オフクーポンを利用しても、イオンより高いことが多いので、騙されないでください。パチスロ屋やパチンコ屋のように、うまく立ち回ることが必要なスーパーです。スーパーカスミは、住宅地の中や、駅前などアクセスの良さを売りにしたスーパー(家チカ・駅チカ)で、その分、割高になっているのです。「時間をお金で買う」ことを目標とする人には、お勧めのスーパーです。
【2023.6.25追記】スーパーカスミは、クーポンの発券をやめてしまいましたので、ご注意ください。イオンのトップバリュー製品を、さらに安く買う方法として、毎月20日・30日は、イオンの5%引きデーを使うしかなくなりました。スーパーカスミは、家からの「近さ」や駅からの「近さ」を売りにしたスーパーです。時間をお金で買うということが狙いのスーパーです。

【click!】続きはコチラ

【click!】アメブロ塾

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

「スキ」「フォロー」など、大変有難いものだと思っています。当ブログはAmazonアソシエイトに参加しており、アマゾンでのショッピングが楽しめるネットショップになっています。ぜひ、お買い物もお楽しみください。