マガジンのカバー画像

中国古典

7
中国古典に関するクリエーターさんの記事を集めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

孫子の兵法について学ぼう - 始計篇

さあ、水曜日だ。 水曜日は「孫子の兵法」について書いていく。 …少し書き進めてみて思った…

150
50

己の欲せざる所は、人に施すなかれ(論語)

有名すぎる言葉なので、詳しい解説は不要でしょう。 自分がして欲しくないことは人にもしない…

上司はなぜ思いつきでものを言うのか?——儒教文化と日本の組織

橋本治(1948 - 2019)さんは、小説家・評論家・随筆家で、1977年に作家としてデビューした後…

そんそん
2か月前
38

民富を叶える「安心の生産」

column vol.1135 こちらは、中国戦国時代の思想家である孟子の言葉です。 〈東洋経済オンラ…

池 辰彦
6か月前
186

生きていく指針とは?

今回も、孔子の『論語』から、生きていく指針となる名言をいくつか紹介しつつ、論評したいと思…

論語は使えない。学ぶことの効用を述べただけじゃないのか。

今回も、中国古典名言を論評したいと思います。中国古典の名言は、ちょっと古い感は否めません…

復習や顧みることの重要性

今日は、中国古典の名言を味わいたいと思う。今回は、勉強や学問の復習や顧みることの重要性を述べたものを取り上げます。 これは、本当にその通りだと思いますね。勉強や学問やスポーツなどの習い事の究極の勉強法ですよね。私も、勉強や学問は、物分かりが遅いというのもあるんですけど、何回も、折にふれて、復習してはいるのですが、中国の古典で、このように言われると、「師匠!」という気持ちがしますね。野口悠紀雄さんの『超・勉強法』とは少し趣きが違いますけど、日本にあふれる勉強法を語る本とは、少