見出し画像

第1志望、筆記選考へ

こんにちは。高校5年生です。

花粉が飛散する季節になりましたね。と打ったら「カフンがヒサン」と韻が踏めることに気づきました。ラッパー高校5年生です。

相変わらず就職活動の話にはなりますが、477回目の記事で申し上げた第1志望の会社から、書類選考通過のお知らせをいただきました。書類選考は絶対に落とせない!!と思っていましたが、【選考結果のお知らせ】というタイトルでメールが届いた際は開くのがとても怖かったです。この先長いので安心はできませんが、ひとまず胸をなでおろしました。

ただ心配なのは次の選考です。次は筆記選考なのです。

筆記試験勉強は早くから取り掛かるべき!!という先輩方の意見を聞いて、周りがまだ手をつけていない時期からSPI対策サイトを開いていた私。しかし蓋を開けてみると3月2週目になっても模擬テストの成績は言語4、非言語3。今更ながら、なぜあんなに早くから取り掛かったのにこの成績?と思います。答えは、ずっとやっていたわけではないから、本腰を入れて取り組んでいなかったから、なのですが。

「言語4?非言語3?それでよく早めに取り掛かったって言えるね?」と思っています。
あと数日ですが、1度も人事部の方とお会いできずに終わったら後悔すると思うので、最後まであがきたいです。

以上、「第1志望、筆記選考へ」でした。
最後までお付き合いくださってありがとうございました。

また、次の投稿でお会いしましょう!