マガジンのカバー画像

随筆集

83
(*ノω・*)テヘ
¥350
運営しているクリエイター

#開封の儀

zenfone3

zenfone3

 ASUSは、エイスースと読む。
 アスースやエイサス、アサスではないので、その点に注意しよう。

 ASUSのzenfone3を買った。

 いままでメイン機として使ってきた端末はNexus6だ。

 これもまだまだ十分に動くのだが、一年ほど前に、道路に落としてしまい、その時に画面がバキバキになってしまったので、今回新しい端末を買うことにした。初ASUSだ。

もっとみる
憶えづらい「ポメラ」

憶えづらい「ポメラ」

#開封の儀 #ポメラ

 グランゼコールとは、フランス独自の高等専門教育機関であり、そこを目指す若者は、「太陽を見ることがない」と言われるぐらいに、一日中勉強をする。そのなかでも、特に名門とされるグランゼコールには、本当に優秀な人しか入ることができない。フランスの人々は、そこの生徒たちのことを、こう言っているそうだ。「あそこの生徒は、すべてのことを知っている。しかし、それ以外のことは何も知らない。

もっとみる
遊覧飛行 #001『初フライト』

遊覧飛行 #001『初フライト』

#ドローン

 ミラーレス一眼が欲しかった。
 いろいろと検討し、これにしようと決めたのだが、安い買い物ではないし、今使っているコンデジも、とても良いカメラなので、背中を、もう一押しするものが必要だったのであろう。買わずにいた。
 そのまま、ずるずると月日は過ぎた。
 何かを選ぶというのは、何かを捨てるということであって、あれもこれもというわけにはいかない。
 今回は、ミラーレスはやめにした。なぜ

もっとみる
Motorola Nexus 6 (32GB,Blue)

Motorola Nexus 6 (32GB,Blue)

 『WILD HOGS』というコメディー映画がある。ハイスクールで同級生だった四人組が、ある日、携帯電話を投げ捨てて、ハーレーにまたがり、アメリカ横断の旅に出る話。映画のデキはともかく、四人がそれぞれの携帯電話を投げ捨てるシーンは、観ていてえらく爽快だった。俺もこんな風に旅立ちたいとその時は思ったのだが、実際は捨てるどころか買っている。
 いや、そんな風に旅立つその日まで、捨てるべき携帯電話をせ

もっとみる
Nexus 9 (32GB,Wi-Fi,Black)

Nexus 9 (32GB,Wi-Fi,Black)

 何年前になるのだろうか。もう、ずいぶん前のような気もする。指折り数えてみたら、6、7年ほど前だ。
 俺は、タイにいた。一人旅だ。
 タイから川を橋で渡って、ラオスに入ろうと思っていた。国境付近まで行ったのだが、なんだか急に面倒になり、バンコクに引き返してしまった。以来、いつかラオスには行かなければ、という思いを胸に秘めている。 
 メコン川を挟んで、ラオスがある。
 ラオスの山中では、赤ん

もっとみる
世間はiPhone 6の話題で賑やかだが、俺は中古のNexus 5をポチッていた。

世間はiPhone 6の話題で賑やかだが、俺は中古のNexus 5をポチッていた。

 このテキストは、日本のキャリアに対する、俺からの警告である。

 今まで、ドコモ→ソフトバンク→auと、いわゆる3大キャリアと契約してきたのだが、そうしてみて思ったことは、

 「こいつら、俺をバカにしてんのか?」

 既存ユーザーを全く優遇しない体質、理不尽な値上げをする通信料や通話料、定額縛り、分かりにくい料金プラン、2年縛り、2年を1ヶ月でも過ぎるとまた新たな2年縛り。

 おかしいだろ。

もっとみる
黒苺の死に水は俺がとる。

黒苺の死に水は俺がとる。

 友だちでタイ語の先生のป่าน(パーン)ちゃんが、夏休みを利用してタイに一時帰国したので、携帯を買ってきてもらいました。今回は、その買ってきてもらった携帯、『BlackBerry Bold 9700』をうpしていきたいと思います。それではまずは、開封の儀、、、といきたいところなのですが、ป่านちゃんが箱を捨ててきてしまったので、箱なしでうp開始です。

 BlackBerryの歴史は1984年

もっとみる