マガジンのカバー画像

マンホール探訪記

51
ときには立ち止まり、足元を見つめる。
運営しているクリエイター

#おでかけ

北海道函館市のマンホール

北海道函館市のマンホール

 現在、北海道新幹線は函館が終点となっている。
 2030年度までには札幌まで延伸をする計画なのだそうだが、そのおかげで、函館は、中国人やタイ人の観光客でとても賑わっていた。

 北海道函館市のマンホールには、市の魚に指定されている函館名産のイカがデザインされている。

青森県青森市のマンホール

青森県青森市のマンホール

 塩マニアである。
 とにかく塩が好きで、旅行に行ったら、その土地の塩を買わなければ気が済まない。
 青森で買った塩は、この「津軽海峡の塩」だ。

 青森県青森市のマンホールには、青森ねぶた祭りの「ねぶた」と「はねと」がデザインされている。

栃木県芳賀郡益子市のマンホール

栃木県芳賀郡益子市のマンホール

 前々から、新しいご飯茶碗が欲しいと思っていた。
 そんな折に深夜ラジオを聴いていたら、パーソナリティーの伊集院光さんが、自転車で益子町へ益子焼の茶碗を買いに行ったと面白おかしくしゃべっていたので、ならばと俺は電車を乗り継いで益子焼を買いに行った。

 焼き物の里、栃木県芳賀郡益子町のマンホールには、 町の鳥ウグイスを中心にして、町の花山百合、町の木赤松、そして益子焼の焼き物がデザインされている。

もっとみる
青森県八戸市のマンホール

青森県八戸市のマンホール

 八戸市では、スーパーホテルという御大層な名前のホテルで一泊したのだが、ビュッフェ形式の朝食で、せんべい汁というものが出されていた。その時は、見た目がなんだか気持ち悪かったので素通りしてしまったのだが、後で調べてみたら、土地の郷土料理であった。そんなことならば、チャレンジしておけばよかったと、いまさらながら悔やんでいる。
 好奇心のアンテナが、寝起き直後で、まだ十分に機能していなかったのかもしれな

もっとみる