見出し画像

企業説明会では、自分に合わせてみるところを変えよう!(質問例付き)

会社説明会では何を聞いたら良いのでしょうか。これは非常に難しいですよね。私が学生の頃にはとにかく数を打って業界研究のために回りましたが、今はどんどん会社説明会の位置づけが変わってきたように感じます。

自分に合わせてみるというのは、私が以前ご紹介していたどのフェーズにあなたいるかによって動き方を変えたほうがいいということです。

とはいっても、おそらく企業説明会に参加するタイミングを考えると、おそらく【第1フェーズ】か【第2フェーズ】が妥当なラインと思いますので
そもそもまだ就活していない人、自己分析までしかできていない人、業界分析まで終わっている人の3パターンに分けてご説明させていただきます。

【第1フェーズ】自己分析+SPI対策
【第2フェーズ】業界分析・職種分析(浅く広く)

【第3フェーズ】働くイメージの理解・社会人と学生の違いを理解
【第4フェーズ】企業で働くということのイメージ作り
【第5フェーズ】企業分析の方法理解(深く狭く)
【第6フェーズ】職種分析の方法理解(深く狭く)
【第7フェーズ】ガクチカ対策
【第8フェーズ】面接対策
【第9フェーズ】志望企業選定
【第10フェーズ】選考(内定)

まだ何も準備していない人は…

会社説明会にまず参加し、まずは就活の空気に触れてください。

人によっては会社説明会に行ってヤバイ!!
みんなもう活動している!!!と感じる人もいます。

また、普段から興味のない業界、会社を見てください。

私も人生で一度もパチンコを打ったことありませんが、パチンコ業界の説明会に出てました。

人生何があるかわかりません。あなたの人生を救うのはあなたの一つの行動だと思ってください。

【まとめ】
空気を感じましょう!就活生と話してください。
興味のない業界中心に回ってください。

【第1フェーズ】自己分析+SPI対策まで終わっている場合

ある程度自己分析が終わっている方は、自分がどんな性格か言語化できていると思います。つまり”働き方”に注目してみましょう。

働き方は基本的にプライベートと仕事の両立をするために会社が取り組んでいることを聞きましょう。こういうことを言うと悪い印象が残りませんか?と言われますので、質問の内容をある程度考えておきましょう。

「社会人になると、プライベートと仕事の両立が難しいと思います。しかし、御社で活躍している方はどのように両立をされているのでしょうか?」

「御社の社風はどのように形成されてきたのかご教授していただけませんでしょうか?」

「働き方改革に対して、否定的な目を持つ社会人が周りにいるのですが、御社としてどのようにお考えですか?」

このあたりの質問でしたら、さらっと答えてくれると思いますし、ほかの就活生と差別化を図れると思われます。

【まとめ】
必ず、仕事とプライベートの両立の観点で質問をする。
エース社員の事例を取り上げて聞いてみる。
社風を作り出したものが、本当の会社の特徴。


【第2フェーズ】業界分析・職種分析(浅く広く)まで終わっている場合

業界分析が終わっている場合、企業の強みと弱みをどう発表しているか。
強みをとことん聞いてください。

そして、カテゴリー分けをしましょう。
・業界の強み?
・人による強み?
・資金力?
・ネームバリュー?…などなど

何のカテゴリーに入るのでしょうか?

業界と会社の関係を図式化することを心がけましょう。

業界研究の答え合わせも、以前やったことがありますね。

「〇〇業界では、新型コロナウイルスの影響を取引会社が受けたことにより、少なからず影響あると思いますが、御社はいかがでしょうか?」

「〇〇業界には~という課題があると新聞で読んだのですが、御社ではどうとらえていますか?」

【まとめ】
業界研究をしたあなたは業界研究の答え合わせをしましょう
参加した企業様の強みをカテゴリー化していきましょう。
(そして、ほかの企業説明会で、他社では〇〇と言っていたが、御社の強みは何でしょうか?と広げていきましょう。)

まとめると…

自分のフェーズに合わせた就活の楽しみ方をしましょう!

それぞれのまとめを読んで、何をすべきか整理してから企業説明会に臨みましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?