見出し画像

父の死により勉強することになった事柄について書いていきます。【シリーズ:お父さんが死んだ後】として(全13回)

はじめに、にかえて

昨年の秋に、高齢の父が脳梗塞で入院しました。意識はあるものの身体は動かないという状態になり、主治医からはいつ何があるのか全く見当がつかないと説明がありました。

転院をはさんで、この状態が約4ヶ月続き、1月に父は他界しました。

この辺りの詳細はマガジン「父のこと」に書いています。

父の入院から死んだ後々まで、わたしは、いろいろな手続きをしました。

今回体験したことを、将来、母が他界した時のために書いておこうと思います。父の死よりも辛いであろう時に、少しでも手続きにかかる負担を減らしたいからです。

同時に、これを読んでいただくことで、クスッと笑っていただけることがあれば嬉しいなと思っています。

少し書いてみたら、かなり長くなりそうなので、シリーズとして少しずつ載せていくことにしました。

まとめて読みたいという場合にはマガジン「お父さんが死んだ後」で読んでください。なるべくどんどん載せていきたいと思っています。

ご案内を兼ねて

予定しているタイトルを並べておきますね。

【シリーズ:お父さんが死んだ後】

1)お父さんが入院して

2)お父さんから名義変更などを

3)お父さんが死んですぐ

4)お父さんのお葬式打ち合わせ・前編

5)お父さんのお葬式打ち合わせ・後編

6)お父さんのお葬式がやってきた

7)お父さんの死後の手続きは

8)お父さんの年金停止に

9)お父さんの手続きを市役所で

10)お父さんの銀行口座を相続しよう

11)お父さんと暮らした家をついに相続・前編

12)お父さんと暮らした家をついに相続・後編

13)お父さんが去り、やってくるものあり


正式な法律上のことや、手続きの詳細・金額については、わたしの場合でしかないので、この点はどうぞご了承ください。


では、少しずつ書いていきたいと思います。


イラストは「みんなのフォトギャラリー」からお借りしました。父の大好物でした。温かなイラストをありがとうございます。

地味に生きておりますが、たまには電車に乗って出かけたいと思います。でもヘルパーさんの電車賃がかかるので、よかったらサポートお願いします。(とか書いておりますが気にしないで下さい。何か書いた方がいいと聞いたので)