マガジンのカバー画像

コーチ、アナリストとしての私

16
日記のようなものから指導者向けの哲学的な話まで色々と詰め込んでいます
運営しているクリエイター

#ラグビー

コーチとしてのオファー大歓迎!!

僕は現在栗田工業ウォーターガッシュでアナリストとしてのキャリアを歩んでいます。 しかし、…

元BKがスクラムを理解するまで

ごめんなさい。今日はスキル的な記事ではないです。 今日は現役時代をBKとして過ごした僕が、…

若手コーチ、アナリストについて

今回は、最近僕が常々感じている違和感について書きたいと思います。 タイトルにもある通り、…

具体的な話をしない理由

タイトルとして短くまとめたかったのでこう書きましたが、実際は「具体的な話を好まない理由」…

スポーツアナリストとは

スポーツアナリストと一口に言っても色んなタイプがあり、定義することがとても難しいと感じた…

自己紹介

初めまして 井坂 航(イサカ コウ)です。 私は早稲田大学でラグビーの戦術を研究するサークル…

ラグビー界のブラックボックス

今日は自分がラグビー界、特に指導者の立場になってから思うようになったことについて書きたいと思います。 ラグビー界にはあまりインターネットや本で触れられることのないブラックボックスがたくさんあります。ゲームを通しての戦術などは、部外者による分析が比較的すすんでおり、情報を得ることが少しではありますが可能になってきました。 しかし、SNSにおけるラグビークラスタが増えた現在でも滅多に触れられることのない重要な要素があります。 それがスクラムです。 もちろんスクラムの大雑把な組

ラグビーにパスは必要なのか

ラグビーにおいてパスは一番多く練習されるものだと思います。 しかし、パススキルは本当に必…

認知の話

最近、スポーツにおける認知がよくTwitterなどで話題にのぼっているので、僕なりの認知につい…

なぜラグビーの構造を理解しなければならないのか

ラグビーには二つの制約があります。 ルールと物理的制約 これら2つからなる枠組みをラグビ…

K.Oレシーブについてコラム書きました!

この記事を読む前に↑の記事を読んでみてください! 今回Rugby IQのnoteにコラムとしてキック…

ゲームモデル、戦略、戦術の考え方

今回は僕なりの戦略に対する考え方をガシガシ書いていきたいと思います。 ここでいうゲームモ…

2019年の振り返り

というタイトルですが、2018年から振り返らせてください。 2018年は飛躍の年僕にとって2018年…

実はこんなものを

昨年から分析ソフトを導入しているのですが、実はその元金を回収出来ていないのでこのようなものを作っていました。 「お前に何ができるんだ」、「学生の分際で」、「お前は誰なんだよ」というご意見、ご指摘はごもっともなので公開には至りませんでした。 傲慢を承知で供養のため、お仕事依頼の目安のために紹介させていただきます。