見出し画像

2021-22 欧州リーグ考察 #15 〜UELグループG編〜

みなさん、こんにちは
コチャTVです。

欧州リーグの考察を行なっていこうと思います。
今夏の移籍市場ではリオネルメッシやセルヒオラモスといった世界的にも有名な選手の移籍が相次ぎ、欧州サッカー市場のみならず世界的にも衝撃を与えました。
この移籍市場を経て、欧州サッカーの戦力図には大きな変化が加わりました。
今回は、UEFAヨーロッパリーグに出場する全32チームの移籍市場を見ていこうと思います。
今回の記事では、グループGを見ていきたいと思います。
なお、市場価格などはtransfermarktを参考にしました。

UEFAヨーロッパリーグ2021-22 グループわけ

画像1

(引用元はUEL公式サイト)

グループG

グループGは以下の4チームです。
 レバークーゼン(ドイツ/ブンデスリーガ6位)
 セルティック(スコットランド/スコティッシュ・プレミア2位)
 レアル・ベティス(スペイン/ラリーガ6位)
 フェレンツバローシュ(ハンガリー/NBI 1位)

 ①レバークーゼン

スクリーンショット 2021-10-06 23.12.09

 レバークーゼンです。
 レバークーゼンはドイツ国内で長い歴史を持ち、長期間にわたりトップカテゴリーに在籍しているという点で古豪と呼ぶに相応しいでしょう。
 バイエルンやライプツィヒ、ドルトムントといった強豪が国内タイトル争いをしている中、そこになかなか絡むことができませんが、安定してヨーロッパのコンペティションに出場できる戦力は保っていますし、実際にその順位を維持しています。

画像3

 かつて、レバークーゼンには現ザスパクサツ群馬の細貝萌選手が所属していました。
 細貝選手は、レバークーゼンで完璧な主力になることはできず、ドイツ国内のアウクスブルクやヘルタ・ベルリン、海外のブルサスポルへ移籍を繰り返しました。しかし、全く試合に絡めないシーズンはなく、常にチームの戦力であり続けていたという事実は素晴らしいものです。
 先日、ザスパへの加入が発表され、前橋育英高校出身の細貝選手にとっては地元凱旋となりました。まだ、デビューはしていませんが、来シーズンも在籍するでしょうから、ザスパの上位進出に向けて必要な戦力となるでしょう。

画像4

 今シーズンのレバークーゼンの注目選手はフロリアン・ヴィルツ選手です。
 まだ、18歳で、日本で言うと高校三年生です。しかし、市場価格は4500万€で、才能的にはビッグクラブへ移籍してもいい才能の持ち主ではありますが、まだまだレバークーゼンで経験を積んで欲しいです。
 以前は、現在チェルシーに所属しているハヴェルツ選手と素晴らしいドイツ人才能のコンビを見ることができましたが、ハヴェルツ選手の移籍によって、そのコンビは1シーズンで見納めになってしまいました。
 今後、バルセロナが強くなった時にバルセロナへ移籍して欲しいのが個人の願望ではありますが、マンチェスターCに移籍してギュンドアン選手の後釜になる気がしている今日この頃です。
 ちなみに、ヴィルツ選手はケルンのアカデミー出身ですが、16歳の時に同じ街のライバルであるレバークーゼンへ禁断の移籍をしており、批判も浴びました。実際、ケルンとレバークーゼン間での移籍は暗黙の了解で行われていない中での移籍だったので衝撃的でした。

画像5

 今年のレバークーゼンは、UCL出場を目指すことでしょう。
 前述したように、バイエルンやライプツィヒ、ドルトムントといった超名門の間に割って入って優勝争いを展開することは考えにくいです。しかし、それらの名門にとってレバークーゼンは、侮れない相手ですし、彼ら相手に勝利を掴むことも可能でしょう。
 多くの若き才能を有するレバークーゼンがドイツで上位進出する姿を楽しみにしたいです。

 ②セルティック

スクリーンショット 2021-10-06 23.48.42

 セルティックです。
 スコットランドのサッカーチームは、セルティックとレンジャーズの2強というのが正しいでしょう。昨シーズンは、レンジャーズが圧倒的な強さを見せて優勝をしましたが、その前までは4連覇していました。
 セルティックが優勝するのが、欧州サッカー歴が長い人からすると当たり前なイメージではないでしょうか。1966-67シーズンには、UEFAチャンピオンズリーグを制覇しており、ヨーロッパ王者にも輝いた経験もあり、昔は国内には敵がいないどころか、欧州全体で見ても超強豪のカテゴライズでした。

画像7

 以前、セルティックには中村俊輔選手が在籍していました。
 中村選手は、UCLのマンチェスターユナイテッド戦で芸術的なFKを決めるなど、クラブの主力として活躍し、今でもセルティックサポーターであれば知っているというくらい有名なレジェンドになっています。
 後ほど触れますが、現在セルティックに在籍している古橋選手が活躍した際に、DAZNの英語実況の方が「NAKAMURA」と発言することもあり、セルティックにとって中村選手がいかに特別な存在で、スペシャルワンかというのが伺えますね!

画像8

 現在は、古橋選手が在籍しています。
 今夏の移籍市場で、日本のヴィッセル神戸から移籍加入しました。
 日本ではイニエスタという天才パサーがいたこともあり、得点を量産していましたが、天才パサーがいないセルティックでも活躍をしています。
 いまでは、セルティックファンが国外クラブ(主にプレミア)への放出を恐れるレベルまで成長しており、セルティックにとっては欠かせない戦力になっています。
 現在は、プレミアリーグのセインツ(サウサンプトン)への移籍が噂されています。
 エースのエドゥアルド選手がプレミアのクリスタルパレスに移籍してしまい、貴重な得点源を失ってしまいました。そのなかで、古橋選手が活躍し、エドゥアルド選手の穴を埋めているので、セルティックファンも一安心でしょう。

画像9

 今季から、セルティックはオーストラリア人のアンジェ・ポステコグルー監督が率いています。
 2021年の夏まで、Jリーグの横浜Fマリノスを率いており、古橋選手などのプレーの特徴を知っている点は大きなメリットになります。
 サイドバックが内側に入ったりする、特殊な戦術をひくポステコグルーサッカーがチームに浸透するまで時間はかかるかもしれませんが、戦術が浸透した暁には、マリノスのような他チームを圧倒するサッカーを見せてくれるでしょう。

画像10

 セルティックは、まず国内リーグの奪還がマストでしょう。
 戦力云々よりも、セルティックはそうでなければいけないと思います。常勝軍団として、国内優勝は最低限です。
 ただ、スコットランドリーグで活躍した選手はプレミアリーグに引き抜かれる傾向があり、今季のセルティックも例外ではありません。
 古橋選手や、そのほかの選手でも活躍した選手が冬の移籍市場で引き抜かれる可能性もあるので、ポステコグルー監督には柔軟性が求められるところです。

 ③レアル・ベティス

スクリーンショット 2021-10-07 0.15.06

 レアル•ベティスはスペインの古豪で、長期間にわたってスペイン一部の舞台を戦っています。毎年ではありませんが、結構な頻度でヨーロッパのコンペティションにも参戦しており、国内ではありますが、2004-05シーズンでは、コパ•デル•レイの決勝に進出し、オサスナをやぶり優勝しています。

 薄緑と白のユニフォームは特徴的で、ほかに同じ色を使っているチームはセルティックくらいしか思い当たりません。しかし、ベティスといえばその色という感じでイメージが定着して、アイデンティティと化していることはクラブの長い歴史の証でもあります。 

画像12

 ベティスは過去に乾貴士選手が在籍していた経験があります。エイバルでスペインリーグでの実績をのこしていた、乾選手は上位進出のためのラストピースとして獲得されましたが、なかなかクラブの戦術にフィットすることはなく、活躍を見ることはできませんでした。 乾選手は今夏の移籍市場で古巣であるC大阪に復帰しました。清武選手や坂元選手などと、強力な攻撃陣を築いてくれるでしょう。

画像13

 ベティスの監督はペジェグリーニ監督です。 欧州での指導実績が豊富で、過去にはウェストハムやマンチェスターシティーの監督もつとめました。欧州の舞台でも、敏腕を奮ってきた監督の元、今季のUELでも躍進が期待されるところですね。

画像14

 ベティスの目標は、2シーズン連続となる欧州のコンペティションの参戦権を獲得することでしょう。 また、欧州での実績が豊富なペジェグリーニ監督であれば、リーグと欧州のコンペティションの二足の草鞋であっても結果を残すだけの力はあります。 いい意味で想像を裏切る躍進を期待したいです。

 ④フェレンツバローシュ

スクリーンショット 2021-10-07 11.07.56

 フェレンツバローシュです。
 「フェレンツバローシュです。」と書きましたが、正直チーム名も今知りました。
 なので、かける内容がほぼ全くないのですが、Transfermarktの力を借りて色々書いていきたいと思います。

 まず、ユニフォームはこんな感じです。

画像16

 チームカラーは緑と白みたいです。そういえば、ベティスの時にセルティックとベティスしかわからないと書きましたが、このフェレンツバローシュもですし、ゆくゆく考えるとサンテティエンヌも同じ色ですね笑
 ただ、横むきに色が展開されているので、イメージはセルティックに近いのではないでしょうか。

 というか、このグループは3/4が緑と白のチームというのはなんということでしょう。すごいですね!

 そんな、フェレンツバローシュは過去に32度ハンガリーリーグの王者に輝いています。今も、2015-16 、2018-19、2019-20、2020-21シーズンと優勝していますが、2015-16の前に優勝したのは、2003-04シーズンですので、暗黒期があったのだなという感じですね。

 現実的にUELでノックアウトステージ進出するのは難しいと思います。グループで圧倒的最下位となるのは避けたいところですから、グループを撹乱させるパフォーマンスを期待したいです。

まとめ

 今回は、UEL2021-22のうち、グループGに関してみていきました。
 グループGは欧州の舞台での実績もある強豪クラブが3チーム集まっているグループです。つまり、その3チームがノックアウトステージ進出をかけて争うでしょう。しかし、ハンガリー王者のフェレンツバローシュも負けていられません。
 3強1弱の構図に見えますが、伏兵が活躍するかもしれませんね。

最後に

 今回は、記事を見つけていただきありがとうございます。
 ご意見、ご感想等コメント欄にお書きください!
 スキもお願いします。


よろしければサポートお願いします!より、質の高いnoteをかけるよう、日々精進します!