見出し画像

12月

気づいたら12月がスタートしていた。
今月もどうぞよろしくお願いします!

12月の記憶
販売員の時は12月〜初売りが地獄すぎて毎年やさぐれていた。一般的な年末年始のお休みはもちろんないし、一応ブランドショップだったのでめちゃくちゃ忙しい。
冬のセール、クリスマス商戦、1月2日早朝からの初売り。死んだ目で乗り切るしかない期間である。
サービス職から離れて、今はゆったりとお休みもいただけてる。それでも毎年、世界よ滅びてしまえ!と思っていた12月なのでなんだかやさぐれだ気持ちになる。
販売員の皆さん、勝手に応援してます!生き抜いて!

ジンジャーマンクッキー
クリスマスといえば、なこのお菓子。昔は絵本や海外映画の中のもの、という印象だったけど最近は輸入食品屋さんでも気軽に買えるのが嬉しい。
なんとなく、このクッキーが怖い。笑顔で殺人しそうな雰囲気。きっと人の形のものを吊るすのが藁人形に脳みそで勝手に繋がってしまうようだ。
小学生の頃、地元の大きめな神社で遊んでいたことがあるのだけど、杉の木の簡単に手が届かない高い場所に藁人形が刺さっていてびっくりしたことがある。
本当にあるんだ…とヤバいもの見つけてしまった恐怖と子供ながらの好奇心で興奮した思い出です。

タコスパーティー
先日、妹ファミリーと私達でタコスパーティーが開催された。タコス担当は妹の旦那さんで、粉から練って自作のタコス伸ばし機(?)で生地を丸く焼く。用意された野菜やひき肉を各々好きな具合に乗せてお口へ。そしてビール!
とても楽しかった。
タコス作ってくれる旦那さん最高である。感覚的には『手巻き寿司』だ。
私はカルディでちょっとしたお菓子を手土産に用意した。その中に個人的に気になった海外のお菓子『コペルニク ダークチョコレートピエルニキ カタジンキ』を忍び込ませた。
コペルニクがメーカー名。カタジンキがお菓子名。ピエルニキはわからない。〇〇ニキが『アニキ』のこととけっこう遅れて知ったのだけどピエル兄貴…は関係ないだろうな。
パッケージの説明を読むと雲のような形のジンジャーブレッドにたっぷりダークチョコをコーティング、とある。私はこの類の味が好きだ。このお菓子は食べたことがないがきっと美味しいと強く確信。
袋を開けてみると、思ったより一個のサイズがでかい。厚みもあってみんなででかっ!となった。食べると生地は思ったより軽くもにっとして独特なスパイスの味がする。好き嫌いがはっきりしそうな味だ。ダークチョコのコーティングも大人の味でコーヒーが欲しくなる。妹は牛乳欲しいと言ってて、それもわかる!となった。
美味しかったのでまた買ってこよう。ちなみに調べたらオンラインは完売だった。
クリスマス向けお菓子なので今時期しか出回らないのかも。今年の12月はいろんなジンジャーブレッドを試してみたい。

大根が安かった

八百屋のような魚屋
家から徒歩ですぐの場所に八百屋がある。いや、店の名前は魚屋的だ。昔ながらの店構えで入り口の壁に『白菜98円』『みかん特売』的な張り紙が並んでいる。ずっと気になっていた。この店はやけに野菜がお買い得だが、なぜ名前が魚屋的なのか。
先日初めて入店してみた。入り口のちょっと小ぶりな大根が88円で安かった。大きな立派な大根は一人暮らし的に余してしまうので(その時は全部冷凍庫にぶちこむけれど)ひとまわり小さいサイズはちょうど良い。
中に入ってみて納得した。狭い店内の手前は野菜や果物で奥にちゃんと魚コーナーがあった。
宮城県渡り蟹350円が(おおっ!)と思ったが調べたら捌くのが難しそうだったしキッチンも狭いので断念した。他の買い物でエコバッグがいっぱいだったので大根は手に持って帰った。
そろそろ手袋をしないと指先が冷たい。

大好物!

香箱蟹
私の住んでいる地域ではなかなか珍しい蟹だ。過去、香箱蟹を出すお店は3軒くらいしか訪れたことがないと思う。和食屋さんだと置いてたりもするが出会うとワーォ!ワタシコレスキヨー!と興奮状態になる。
たまたま前にも香箱蟹をいただいた和食居酒屋さんの入り口に名前があるのを発見してしまい1人でこそこそいただいてしまった。最高。最高&最高。久々の香箱は美味しかった。日本酒もすすむ。
贅沢してしまったので仕事を頑張ってこの罪悪感を早く手放したい。

カウンターひとり酒
私はひとりでカウンターで飲むのが好きだ。そしてお店の人や隣の人と軽く話したりすることも好きだ。人と飲むのも大好きだけど、ふらっと思い立って、吸い込まれるように居酒屋に入るのが楽しい。これを言うとさみしいなぁ、なんて言われることもあるのだけど、大抵隣の知らない人とゆるっとお話したりするので特に寂しくもない。
なんとなくふわっと知らない人に話しかけるのが得意である。そしてふわっとまたここで会えたら乾杯しましょうね、と帰るのが好きだ。
ある日あった営業マンのお兄さんには間合いに入るのうまいですね…いつの間にか話し込んでたの気づいてびっくりした〜、なんて言われたのだけど、まぁそれもたまたま隣に座った『よしみ』ですからねぇ、なんてにっこり楽しくお酒を飲みたい。

貴重なサポートはnoteの記事をまとめたZINEなどの印刷代・画材代等に使わせていただきます!