マガジンのカバー画像

読書のキロク

18
読んだ本の感想記事をまとめました
運営しているクリエイター

#100記事チャレンジ

生まれかわりってあるのかも

小6発達でこぼこ息子くん
今年の夏休みはコツコツ宿題を終わらせ、イヤイヤ言いながら読書感想文も書き終えた。

私は子ども達にいつも言っている。
「できた」ことが重要。
挑戦した過程の方が大事。

「内容」や「文章を書く時のルール」は出来ていなくても良い。私だってできてない所めちゃくちゃあるし。

担任の先生は私と同じ考え方ではないかもしれないので、息子や娘の宿題を赤ペンで訂正しまくるかもしれないが

もっとみる
今一番若い時だからこそ自分の才能をみつけたい

今一番若い時だからこそ自分の才能をみつけたい

本屋さんで、欲しい本を探していたら…

本来、欲しかった本は見つからなかったけれど、買ってもいいかなって思っていた本を見つけたので買った。

それが▽こちら▽

八木仁平さんの『世界一やさしい「才能」の見つけ方』

「才能」って天才が持ってるもの!みたいに思われがちだけど、そうじゃないって教えてくれる。

実は「才能」は努力しなくても簡単にできることなんだって。

やりたいと思う。
やってて楽しい

もっとみる
大切にしたい本がまた増えた

大切にしたい本がまた増えた

いしかわゆきさん『聞く習慣』を読み終えた。

読み始めるまでに1ヶ月を要してしまったけど、今日、仕事の合間にやっと読めた。

大切にしたい本がまた一つ増えて嬉しい。

ゆきさんが身につけてきた、『聞く』ために大切なコツがめちゃくちゃ詰め込まれてる。

しかもそんなに難しいことは書いてない。

やろうと思ったら今この瞬間からでもできることばかり。

ただ、コツを掴むのには回数をこなして、身体で覚える

もっとみる