見出し画像

【WJ16】週刊少年ジャンプ2021年16号感想【寿司いくら】

半魚人Vtuber寿司いくらが、ジャンプ感想配信のために作ったメモ書きになります。
メモ書きのため読みづらい部分もありますがご了承ください。
↓アーカイブ
20年来のジャンプ読みと今週のジャンプ16号の感想を語り合おうぜ!【夜桜さん、今週も優勝】

https://www.youtube.com/watch?v=QHavB5ICBcI

アンケ:1夜桜2高校生家族3アンデラ

僕のヒーローアカデミア 306話
表紙
緑一色で決まってますね!かっこいい。
地味に読切の落ち武シャークが構図被っててわろた
巻頭カラー
絵うますぎ大魔神。アニメ5期だからテレビなのね。映ってる師匠が逆なのはどういうアレだろ。デクの服装は今週ラストと繋がってんのかな?って思ったけどヒーロースーツじゃないし違うか?
本編
現トップヒーローたちから。
会見、みんなほんとのこと言っちゃうんですね… まあ作中の民衆からのヘイトは嘘つけば誤魔化せるけどそうすると読者ヘイトがね。
OFAに関してはまだ秘密。オールマイトが後々公表するんかな。
「…虐め足りなかったかぁ クク…」堀越先生の代弁とか言われててわろた。
ラスト見開き。
「でっけー敵」1話と同じセリフですが温度差がすごい。煤けたねえデクくん。
サブタイ"終章開幕"。ヒロアカも終わるのか…!
まだ1年生なのでしばらく続くものと思ってました。どんな終章になるんだろ。ここから明るく…なることあるのかなあ……?

呪術廻戦 143話
乙骨先輩、味方だった……!!よかった〜!!
それはそうと虎杖の両親の情報出てきましたね。母親縫い目アリ…!?加茂のりとし母親パターンってコト…!?でも縫い目消えかけみたいなのが気になりますね。
乙骨先輩のへなへな見たらこっちもへなへな力抜けたよ。怖い顔の乙骨先輩怖いんだもん。
交流会前の五条の海外出張はやっぱり乙骨に会いに行ってたみたいですね。電話とかじゃない理由は何だろう。
伏黒も登場。先週の宿儺のニヤリはやっぱ伏黒か。さすが伏黒ガチ勢。
「俺を助けろ」は今の虎杖に対してクリティカルですねえ。パーフェクトコミュニケーションて感じだ。
そしてラストは"死滅回游"。めっちゃハンターっぽい〜〜!!
アニメOPに出てた魚、「死滅回游魚」に属する種類らしいですね。うっかり生きられない海域に出てきて死んじゃうみたいなやつらしい。(雑説明)そこから布石打たれてたの〜!?
ルールに関しては小難しく見えるけど読んでみたらそこまで複雑じゃないですね。要はエリア限定の殺し合い(優秀者はルール追加権あり)ってことでしょ。勝利条件というかゲーム終了はいつなんですかね。てかこれ虎杖術式ないからノーリスクで参加できる?
なんにせよこちらも新章って感じでワクワクしますね!
てかお兄ちゃんどうなった??

逃げ上手の若君 9話
犬追物始まりましたね。死滅回游の直後に人を射ってポイント取得はなんかおもろかった。
逃げ上手をちゃんと生かしつつ小笠原貞宗をきっちり策にハメていくのが面白い。
しかし貞宗もただハメられて負けるわけではなく一度落ち着いてから逆転してくるのは格落ちしなくていいですね。
"南北朝鬼ごっこ 千里眼鬼 小笠原貞宗"のページの眼からビームが出てるみたいな演出は目と弓っていう貞宗のキャラと噛み合ってて良かったです。
ラストは万策尽きてピンチのこの状況からワクワクしだす時行でヒキ。時行の強みというか異常性みたいなのが見えてゾクゾクしますね。次回ここからさらにどうやって逆転するのか期待も高まります。ここでセンターカラーはベストタイミングだなあ。

Dr.STONE 190話
絶望の中の希望…!?
見開き左上の絶望顔の千空が今までなかったので余計におつらい…
ただそんな中北米チーム石化装置完成…!
カセキが劈開面についてつきとめフランソワが伝えジョエルが完成させる…超遠隔チームプレイだ……
カセキの努力、人生が報われるの泣けるなあ…
完成した石化装置はブロディに没収されたわけですが。ラストの展開的に北米チームも決死の大暴れで石化装置奪還って感じですかね!
奪還に成功すれば南米まで届く石化光線+時間差石化解除ギミックで千空チーム助けに行けるのでは〜??

ブラッククローバー 286話
ナハトさんの過去。
モルゲンの方が見た目今のナハトさんっぽいって思ってたけど、逆に過去ナハトさんが髪染めたりしてイキってただけで元々激似の兄弟だったんだ。
イキりナハトさん、ヤミと普通に仲良かったの微笑ましい。言われてみれば闇魔法と影魔法って似てますね。地元じゃ負け知らず…か…
光と闇のコンビってのも王道で対になっててカッコいいです。てかヤミ団長最初は灰色の幻鹿所属だったんすね。
なんでナハトさんが悪魔4体も契約してるのかも回収。
影と光の魔法騎士…こっちも綺麗な対ですね。2人の関係性も陰と光そのものだ。
ラストは現代に帰ってきましたが「今ここで限界を──」って言ってるってことは改めてルキフグス召喚するってことか…!?
1話で綺麗に過去を繋げつつ逆転フラグでヒキ。めちゃめちゃ上手い回想話だったなあ。

夜桜さんちの大作戦 75話
センターカラー
前回と打って変わって本編で焦点当たるキャラのカラー扉。やっぱ色遣いが良すぎるな〜。黄色と紫で目を引くしポップで見やすい。
四怨お姉ちゃんえっちで助かる……
1UP(意味深)
本編
四怨&嫌五vsチャチャ&アオヌマの続き。
後方支援&前線の変則タッグマッチ!チャチャの的確な指示とアオヌマの範囲攻撃でジリ貧感出てましたがうまいこと逆転しましたね〜!
回線乗っ取りとチャチャの心理誘導は四怨、分身&変身による撹乱は嫌五の特長が活かされててほんとにこの2人だからこその攻略法って感じ!おもれ〜…
からのラストは待ってましたのW開花!アオリの"二輪咲き"って表現オシャレでいいですね。嫌五は両目初出し。かっこよ… 今回で嫌五推しになった人多いんじゃなかろうか。
めちゃくちゃ面白いな夜桜……

高校生家族 31話
2ページ目見た瞬間(やられた……!!)って思いました。正直ここだけでも強かったんですけど出オチかと思いきやその後も面白かったんですよね。
出てくるキャラがみんな、優しいんだけど静かな狂気を宿してる感じが最高。
光太郎くんがもはやあんまりツッコミをしなくなってきてて面白いんですけどたまにツッコんでくれてもそれはそれで面白い。「困るな!!困る必要はない!!」とか(竹林の方もだいぶ入ってるな…)とか。
中学入学くらいから(おや?)と思いましたが小学校くらいで遡っていってるのを確信して、幼稚園、乳児ときて(来るところまで来ちまったな……)となってその間ずっと笑ってたので今週はめちゃくちゃ良かったです。

アンデッドアンラック 56話
今週はいつもより描写がじっくり丁寧だった印象。連載安定してきた証拠と見ていいのかな…!?
引き続きジュイスvsビリー。
ビリーさんの過去回想、言葉と裏腹にめちゃめちゃ"仲間"を感じさせるカットばっかり描かれてますねえ… ジーナ……
タチアナとの出会いもわざわざ1ページ割かれてるし。ビリタチ村が息を吹き返した…!
「あの二人には感謝してるよ」で11人目編のときのビリーがアンディに「ありがとう」って言ってたシーンが再び描かれてるの、裏切りはしたけどあの時の言葉は嘘じゃなかったんやなあって。
そしてジュイスの実力行使。クソデカUNJUSTICE……からのまさかのシャンクス状態…!!ジュイスでやるとは…!
ジュイスの不正義でジュイス自身が傷を負ったという事実がそのままビリーが不正義を使わなかった(使えなかった)理由の答え合わせになっているの相変わらず構成が上手い。
「使えなかったんだ」「お前が俺を信じているから」逆も言えるんですよねえ。ビリーが不正義受けてジュイスを攻撃したということはつまり……
このコマ、よく見るとビリーも微かに泣いているように見えますね…
腐化した側の手で構えているのがこう、"手を染める"感があるな。
ジュイス(とスポイル)、ムーブによる瞬間移動で退却。隻腕のジュイス見たニコが珍しく感情を露わにしてます。今週のビリーの過去回想のユニオン初期メン繋がり見るとニコの心中も複雑だよなあというのが窺い知れます。
ヒキではビリーの「不運を奪う」宣言。能力をコピるってニュアンスなのか風子を奪うというニュアンスなのか。能力者を能力名で呼ぶことが多い世界なので分かりかねますね。
どちらにせよ好感度依存の不運を奪ってどういう使い道があるんでしょう。わからん。
次号からサマー編突入(たぶん)。楽しみです。

クーロンズ・ボール・パレード 6話
1打席勝負決着!の回。
ほんとにほぼ投げる打つだけの回なんですけど、やっぱり野球やってるシーン迫力あっていいですねえ。
伸びる球とか龍と鷹のイメージとかかなり良かった。
前に飛ばされはしたもののライトの定位置なので龍堂の勝ちって決着の付き方もお互いそんなに格落ちしないやり方でいい落とし所ですね。
それが剣さんの問題の解決法「しんどいことはみんなで分け合う」に繋がってるのもきれい。野球というスポーツでこのドラマをやる意味がある。良い回でした。
ただ展開速度だけが心配……。4人目の話に入りすらしないとは…。

SAKAMOTO DAYS 16話
息抜きのギャグ回だったんですけどこれぞサカモトに求めてるギャグ回って感じで最高でしたね。
1ページ目〜"起"、2ページ目〜"承"、4ページ目〜"転"、ラスト2ページ"結"って感じでひたすら転転転でテンポよくて楽しかったです。
ただのランドセルの取り合いなのに治安悪すぎて笑ってしまう。
「殺すぞ」とか「大人しく渡せデブ!」とか殺し屋でもなんでもない一般人が一番口悪いのおもろすぎる。しかも普通に強えし。シンくんゲボ吐いてる。負けてるやん……
特に理由づけもなくなぜか強いババアってなんか面白いんだよな……
坂本さんが飛び降りたシーンで「たかがランドセルになんであそこまで…」って言ってて「え!?今更!?」ってなっちゃった。
オチも含めて平和と殺伐が共存してるサカモトらしさ全開の楽しい回でした。

読切 落ち武シャーク
いまいちピンときませんでした。
やりたいことがいっぱいあってどれも半端になってる印象。
バトルがやりたいのかトラブル解決ものがやりたいのか。妖怪ものがやりたいのかB級ホラー的なのがやりたいのか。
てか題名もそれなの?って思ってしまった。落ち武シャークって結局序盤の雑魚敵じゃんね。ボーボボのタイトルが『毛刈り隊』みたいなもんよ。もしくはD.Gray-manのタイトルが『アクマ』みたいな。
最後の見開きとか絵はたまに好きな感じありましたけど、セリフ回しとかギャグが個人的にはハマらなかったなあ。
ラストの「そうですね… そうですねぇ」とか(え……なに??)ってかなり困惑してしまった。

僕とロボコ 34話
モテ杉くん回。
まともな子だったのに変な子になっちゃいましたね……
読者もこいつは変だぞ……ってなってたとこに変でも大丈夫!ってラストにされるとなんも言えねえ…すまんやで…ってなるね
個人的には今週モテ杉一本すぎたのでいつもよりは微妙だったんですけど、オチの「ここまでヤバいとは思ってなかったロボコであった」で笑った。

アイテルシー 8話
アオリで"大平屋敷編"って書いてくれてるの助かる。
大平屋敷編完結!!
右近兄さん死んだ…けど正直読んでてまだあんまり思い入れがないので温度差が…
でも左近くんのリアクションも違和感あるんだよな。慕ってた兄が死んで「俺の兄ちゃんに何してんだ!!バーカバーカバーーカ!!」ってなる?その後の涙もなんか綺麗すぎて違和感が…
憎しみとか、せめて決意みたいな表情じゃないの…?ってなっちゃった。
りさちゃんの言う「彼」は月モチーフのキャラかな。「鏡野日」が太陽とするとヒキで出てきたりさちゃんの親?の明さんの名前も意味深ですね。

マッシュル 55話
カルパッチョ戦シメ&マーガレットの格上げです。
カルパッチョがマッシュだけじゃなくてフィンくんの強さも認めたのが爽やかでいいね。
狼の魔法、「ウルフルズ」ですけど"ウルフ"にsがついたら"ウルブス"になるのでウルフルズのウルフルズでしかなくてわろた。ガッツだぜ。
カルパッチョとマーガレットの話がまとまったらサクッと二次試験終わらせて三次に移るのあまりにテンポが良い。正直1人だけ別チームになっちゃったランスくんの話とか見たくもあったけど。
次センターカラーで今度こそトナメ開始かな?

ウィッチウォッチ 7話
ニコちゃんロリバージョンを堪能する回。ですよね?
メッチャライトの時は魔法はろくな事にならないって叱ってたモイちゃんがダブリードでは「すげえ!やっぱり魔法は役に立つな!」ってガンギマった顔で言ってるの何か怖かった。
ちぃちゃいニコちゃん4人組はシンプルにかわいい。もともとかしこさはそんなに高くないから4分割してもまあそんなに…
全員でこっち見てくるのかわいい。
ニコに訪れる災いのヒントも出てきて縦軸もなにげにガッツリ進んでます。ヒキでは新キャラ。こいつが"犬"かな?"雨滴"にももう一つくらい意味がありそう。

破壊神マグちゃん 36話
ネガティブなウニ、ゾンゼ=ゲくん回。
マグちゃんと番犬ガオガオっぽいやつで遊ぶ!
巻頭のカラー広告ページのプレゼント企画がめっちゃ犬テーマでしかも番犬ガオガオもあったの先に見てたんでびっくりしました。なにその偶然。
ウネさんの計らい?で語尾ワンになるマグちゃん良かった。ウニ助の想像の中の犬になりきったマグちゃんもじわじわくる。
ウニ助、マグちゃんからの評価も上がって尾瀬ちゃんも喜んでよかったね。めでたしめでたし。

灼熱のニライカナイ 35話
隊長ウェットスーツえっちですね。
バニースーツ男一言も喋らんけど出番あんのかな。
鮫島とセイラさんのかけあいはめちゃめちゃ田村節って感じですね。(あ 生えるんだ セーフ)とかもそう。
神室は急に唇紅くなったわね。どうした…?
ラストは仮面ライダーオーズのアンクみたいなやつ出てきましたね。でっけえ!
これポセイドンの一部なんだろうか。

あやかしトライアングル 37話
先週初登場のラチカちゃんと本格的に絡む回。
途中からずっとお風呂なのですずちゃんのお色気カットたっぷりで満足感ある。
ラチカちゃんも表情豊かでかわいい。「なめられてるのね私っ……!」の顔とか超すき。
服もちゃんと溶ける。ありがてえ……
そしてついに出ました矢吹神、伝家の宝刀の眼乳首!祭里くんちゃんの瞳に乳首を描くことで規制の手を逃れる特殊技法ですね。
矢吹神、ノってんねえ!!

読切 無知との遭遇
『アイアンナイト』『レッドスプライト』の屋宜知宏先生のショート読切。
SFものっていう15ページでは難しいテーマを、要素を極力削ってきっちり収めてきましたね。
どうしても説明台詞は文字数多くなってはいますがSF読切なのでまあ多少はね。
"言葉を覚えて使う宇宙生物"ってところから綺麗な膨らませ方だったと思います。
タイトルの『無智との遭遇』をしたのは宇宙生物の視点だったっていうのも読んだ後に意味がわかる感じで良かったですね。ショートSF!!って感じでした。

仄見える少年 28話
単行本なかなか売れてるみたいですね。やっぱ表紙の見栄えが良いって強いよね。
本編は伊織くん。
見開きで対峙してる敵の画好きだなあ。ゲームのボスっぽい構図ですね。ヤバそう強そう怖い。いいね。
風花さんは歳下の男の子を「少年!」って呼ぶタイプのお姉さん。王道のおねショタやんけ!
次は隠形鬼の力をここで使いこなせるようにする!って話になりそう?

BUILD KING 17話
1ページ目の「この急展開はまさか…」
自虐ネタ?と思って笑っちゃった。
スミスさん虹ビガー。こういう血継限界みたいなのはワクワクしていいですね。虹はモノクロでもわかりやすいし。前回基本色8色出しといてまだ増えるんかいとは思ったけど。
サタンヒルズのモブめちゃめちゃ死んでるけど、この作品、めちゃめちゃ人死ぬ作品だったんだ…… 墨ノコも特殊ビガーの墨ビガ―っぽい?
とんかちくん覚醒しそうですね。てかダンゴっ鼻ちょっとずつ薄くなって顔かっこよくなってきてる…?

次回
週刊少年ジャンプ17号

巻頭&表紙
ブラッククローバー
超重大発表ってなんだろう。アニメ2期決定とか映画化とかかな。
センターカラー
逃げ上手の若君 本編の展開的にいいタイミングのCCですね。
マッシュル 予告、"マーガレット"だと長いから"トップ学生"って書かれててわろた。"マカロン"じゃいかんのか?

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,045件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?