マガジンのカバー画像

部下の働くという体験をエネルギッシュにするマネジメントの極意

230
例えば、カップ麺にお湯を注いで 待ってる間に読むだけで 仕事ぶりが覚醒する。 人生が変わる。 コーチングというか、 流しのギター弾きならぬ 流しのコーチとして、 オレの殴り…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

085 オレの自省録

085 オレの自省録

才能

才能があるとかないとか
センスがあるとかないとかの違い。

それは確かにある。

でもそれはある条件の中で発揮されるということ。

逆に言えば、あなたの才能が発揮される条件や土俵をあなた自身の手でまずこしらえてしまえばいい。

そこでなら
その才能が姿を立ち顕れる

そこ

限りなく
偏った土俵でも
ひとまずはよい。

そこから、少しずつ
その舞台を大きくしていけばいい。

何が言いた

もっとみる
084 オレの自省録

084 オレの自省録

何を得るか?

その体験から
あなが何をつかむか?

所謂、送信機と受信機
の感度という次元ではなく、
好きか嫌いか
っていう原始的な次元なんだろう。
その基準であるならば、幼稚園児と変わらない分別に拠るところとなる。