マガジンのカバー画像

お通夜な鉄道旅行記

9
廃線廃止間近の路線や列車に乗車してきた旅行記をまとめたもの。廃止当日の葬式鉄じゃないからお通夜鉄。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【お通夜旅】札沼線 北海道医療大学ー新十津川編

【お通夜旅】札沼線 北海道医療大学ー新十津川編

訪問データ

行った日:2020年2月19日
当該区間廃止日:2020年5月7日

新十津川、その語感も好きだった

 新十津川の存在は、いつしか頭に入っていた。明治の開拓期、奈良・十津川の住民が移住したからその名がついた、なんていう歴史エピソードもだが、新十津川駅は日本一早い終電が発車する駅としても知られていた。驚くことなかれ、それは10時ちょうど発の石狩当別行きであり、新十津川を発車する唯一の

もっとみる
【お通夜旅】三江線 三次ー江津編

【お通夜旅】三江線 三次ー江津編


訪問データ

行った日:2018年2月24日
当該路線廃止日:2018年4月1日

待たれた復旧

 芳しくない輸送状況から、国鉄民営化時にも存廃が議論されていた。いつ廃線になるのか。一部のファンの間ではそういう扱いをされていた三江線。私はにわかなので、失礼ながら廃線が確定するまでその存在を知らなかった。その一方で、三江線を訪れた先達の皆さんは口を揃えて「良かった」と言う。
 主な所在地は島根。

もっとみる
【お通夜旅】石勝線夕張支線 新夕張~夕張編

【お通夜旅】石勝線夕張支線 新夕張~夕張編

訪問データ

行った日:2019年2月18日~19日
当該区間廃止日:2019年3月15日

飛行機、再び。

 いずれ行かなければならないとはならないと思っていたが、北海道の魅力はやはり冬だと思っている。ホテル等も安い。だから廃止前最後の冬を待っていると、仕事で長期の研修に入ってしまうことになった。職場も変わり、休みを申し込むこともできず、試験次第の勤務シフト。しかし、恐れることはない。「二日あ

もっとみる