見出し画像

イベント続きの12月を心穏やかに過ごすために。11月のうちに済ませている3つのこと。

11月も下旬に入り、イベントがめじろおしの12月はすぐそこ。

ただでさえバタバタしがちな上に、幼稚園のお遊戯会、小学校の音楽会、長女のバレエの発表会、長女の誕生会と、毎週末ビッグイベントが控えるわが家。

余裕がなくなるのは確実。それなら、比較的落ち着いている11月のうちに、できることはやっておこう!と思い立ちました。

なかでも、思考力が必要なことを早めに済ませておくと、心穏やかに12月を迎えられそう。

毎年定番のことから、今年新たにトライしたことまで、備忘録noteです。

● 年賀状の注文

これは毎年11月中に済ませている定番。

最近は、年賀状のやり取りを手放す方も増えていますよね。それにちょっと憧れる気持ちもありつつ、年賀状でつながっている知人とのやり取りが楽しくて、変わらず続けています。

娘たちの写真だけではなく、私たち親の写真も入れてつくるのがマイルール。早めにとりかかれば、ギリギリになって、使える写真がない!と慌てずに済みます。子どもの写真はたくさんあるけれど、親は全く写っていないのが、わが家の「あるある」なので…。

個別のメッセージを書くのも、私のお決まりパターン。「年一の手紙」感覚でじっくりしたためるために、相応の時間がほしい。となると、11月中の注文は必須。

早めに印刷をお願いすれば、だいたいどこでも「早割」が適用されるのも見逃せないポイント。

今年はしまうまプリント👇を利用したところ、プリント料金がなんと54%OFFでした(11/21までの料金)!これまでいろいろなプリントサービスを試しましたが、仕上がりも1番キレイで満足。

出費がかさむこの時期に、この割引は嬉しい限り。早めに注文するだけなので、来年以降も忘れず11月中に済ませます。

● クリスマスプレゼント選び

12月はクリスマスに長女の誕生日と、プレゼントを選ぶ機会が多い月。例年は、この時期には欲しいものが決まっていた娘たちですが、今年はまだピンと来るものがないよう。

12月に入ると、人気のおもちゃは売り切れたり、ギフトラッピングをしてもらえないネット店舗があったりと、いろいろなプチストレスが。

スムーズに欲しいものを手に入れるためにも、まずは情報収集!と、クリスマス商戦ムードがただようトイザらスへ。

クリスマス気分が盛り上がる店内で、たくさんのおもちゃに囲まれて、とにかく嬉しそうな娘たち。

大好きなシルバニアファミリーのビッグうさぎと。

余計な情報をたくさん受け取ってしまうかなとも思いましたが、そんなこともなく、冷静に候補を絞りこんでいました。

私自身は、クリスマス商戦のギラギラしたムードがちょっと苦手でしたが、テンションが上がった娘たちにつられて、何となくウキウキ楽しい気持ちに。

情報収集も無事完了。プレゼントがスムーズに入手できそうで、一安心です。

● 1日1捨て

日ごろの小掃除がだいぶ習慣化でき、ここ数年は、年の瀬のザ・大掃除はスルーしています。

合わせて、モノの整理も心がけてはいるものの、習慣化まではもうひと息という感じ。スッキリ新年を迎えるためにも、本格的に忙しくなる前のタイミングで、小さな手放し習慣を身につけたいもの。

そう思っていた矢先、整理収納アドバイザー、まあちさんのVoicyチャンネルでぴったりの企画が…!👇「1日1捨てをみんなで一緒にやろう!」というもの。

1日1捨てとは、言葉通り、1日1つ以上のものを手放すこと。方法は、捨てる・譲る・売る・寄付する、どれでもOK。

インスタグラムとの連動企画で、毎晩まあちさんとフォロワーさんがその日手放したものが、ストーリーズにアップされる仕組み。

早速私も乗っかって、1日1捨て実行中です。10分程度で負担になりにくく、SNS上での「手放し報告」がモチベーションを上げてくれる!

それなりに整理していたつもりが、不要な取り扱い説明書、使いかけのコスメ、傷んだ洋服etc…、続々と出てきます。

先日は書類の整理をしていたら、結婚指輪の保証書を発見。なんと、結婚10周年の今年は、職人さんによる磨き上げサービスが無料で受けられるそうで、早速申し込みました。キレイになった指輪と新たな年を迎えられそうで嬉しいです。

思わぬオマケもついてきて、ますます1日1捨てがはかどりそう。モノを手放すことで、思考も軽やかになっていく感覚が◎。これを機に、掃除と合わせて日々のルーティンにしたい…!

★見出し画像は、500mlさんの作品をお借りしました。ありがとうございます。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,642件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?