見出し画像

マンション管理計画の認定制度、マンション価値維持・向上の後押し期待

「自治体の認定、情報サイトに表示 マンション管理計画―老朽化対策を後押し・国交省検討」
とのことで。

これは良い動きだと思います。

日本の不動産事情で何が一番問題かって、基本的に「築年数」に応じてどんどん値下がりしてしまうことですよ。

「築20年を超えたら価値ゼロになる」とまで言われる始末です。
リセールバリューが長期的に維持されることは、不動産取引の活性化にとって不可欠な要素です。

築年数以外に、交通アクセスやメンテナンス状況、修繕計画などを総合的に踏まえて物件の価値を評価するような文化が根づいて欲しいものです。

中古住宅について、日米マーケットを比較して解説してくれている記事も見つけたので紹介。
結構勉強になります。

https://style.nikkei.com/article/DGXKZO83862390S5A300C1TJP001/


最後まで読んでいただきありがとうございました!
もしこの記事を読んで「ためになった」と思っていただけましたら、「♡」ボタンを押していただけると励みになります。
Twitterでは、リアルタイムでのテクニカル分析やニュース解説などを
つぶやいています。
フォローよろしくお願いします!


僕が初心者を卒業することができた経験から重要だと思うことを体系的にまとめたマガジン「デイトレで勝てるようになるためにやるべきこと」も公開していますので、ぜひご覧ください!

#不動産
#投資
#トレーディング
#デイトレ
#株
#株式投資
#経済
#資産運用
#政治
#無料
#FX
#為替

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?