見出し画像

ロックの沼 2022.1まとめ

スタジオ入る以外何もしてない一日。
なんで、今月心に残ったアルバムをまとめてみることにする。

ではいってみよ!


まずは、ジョニーサンダース!
もはや、ここ最近毎日聴いてる。
ソロもそうだし、ハートブレイカーズもだし、ドールズも。
シンプルにかっこいいが詰まってる。
今は何聞くか迷ったら、ジョニサンだね。


『ロックンロールが足りねぇよ!!!』って思った時はこれがピッタリかな〜
捨て曲なし、名盤。
まだまだ、ストーンズの発掘は終わらない。


『まじで、なんでなん?』なんだけど、寝る前に聞くことが多い。
よく寝られるな〜と思うんだけど、心地よさだったら一番かな〜
昨日から、町田康の餓鬼道巡行読み始めました。


はい、ほんでもって夙川〜
スタジオ入る時は、毎回夙川聴いてる気がする。
やっぱり、気分が跳ねるんだよね!
ウキウキ、ワクワクする。


ほんで、デビッドボウイ!
これ聞いてから、またグッと聞く音楽の幅広くなった気がする。
ブラックミュージックの入りもこれからだったし。
ブルーアイド系もうちょい掘ってみようかな!
デビッドボウイも、全然掘り終わらないね〜
今日そういえば、デビッドボウイの本も買ったな〜
これはいつ聞いても割といいアルバムだけど、本読む時が一番いいかも!


最近最も衝撃的だった、嘘つきバービー
ぶっ飛べるやつだから、聞くタイミングは割と慎重になる。
『ここじゃ無いどこかへ〜』って時が一番いいかもしれないね。
最近あんまりそういう時ないけど…笑


この6枚かな〜…
割と今まで聞いてこなかったアルバムを、聞くように心がけてるんだけど、やっぱり"今は''好きにならないアルバムもあるわけで…
じゃあ、好きになるアルバムってどういうのよ?ってなったら、『何かしらの生活行動とリンクするやつ』が多いのをまとめてて感じました。
今月あと一日残してるけど、今日までで''44枚''アル聞けました。
いゃ〜まだまだ知らない世界がたくさん…。
一生かけても、全部知ることはできないけど、できる限り好きだと思えるものを集めたいなと思いました。

さてさて、明日は何を聞こうかな?

というか、あかん曲がでんでんでけない。
そっちで困ってる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?