見出し画像

NISAとは?


「NISAとは」のまとめ。備忘録。

対象の読者は「NISAってなに?いいの?」くらいの知識の人。

NISAとは

NISAとは、2014年1月にスタートした、個人投資家のための税制優遇制度です。NISAでは毎年120万円の非課税投資枠が設定され、株式・投資信託等の配当・譲渡益等が非課税対象となります。
(引用: 金融庁「NISAとは」)

名前の由来

イギリスのISA(Individual Savings Account=個人貯蓄口座)をモデルにした日本版ISAとして、NISA(ニーサ・Nippon Individual Savings Account)という愛称がついています。

NISAを利用するメリット

1. 配当金、売却益などが非課税に

通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかります。
(引用: 金融庁「NISAとは」)

対してNISA口座では年間120万円の投資枠以内であれば非課税になる。

2. 少額の投資資金で始められる

なかには一万円以内の少額でも購入できるため、手軽にスタートしやすい。

3. 非課税期間は5年間、年間120万円まで購入できる

1と主旨は同じで、非課税期間は5年で年間120万円までの投資上限があるという話。

5年を超えると、NISA口座の上場株式や投資信託は特定口座や一般口座の家財口座に移り、その後の売買益については課税対象となる。

筆者所感

年間120万円以下で株式への投資を考えているいるならNISAの方が良い?

もっと規模が小さいならNISAの一種である「つみたてNISA」をしたほうが良さそう。こちらは2018年から始まった積立型の「少額投資非課税制度」。
対象商品は、長期の積立や分散投資に適した一定の投資信託に限定されている。
非課税期間は20年で、年間40万円まで購入可能。
ぼくはこちらで始めようと考えている。

それにしても金融庁のHPは丁寧でわかりやすかった。
証券会社や個人的なまとめサイトのようなバイアスがかかってない分信用して読める。

参考



この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?