見出し画像

自主休校2日目

2日目 

本日は学校が午後からレクリエーションのため、天気(昼から雨)の都合で午前と午後入れ替えとする!ようするに

朝7時半より午前は課外授業!遠足じゃ!

平日、しかも午後雨の予定ならば空いている!本日、相方も有給の為3人で山登りという名の課外授業

運動不足解消と良い空気を吸いに向かったのは、新城市の山深く。最初は誰でも道に迷わずには辿り着けないパワースポット(笑)小回りの効く車で行くような場所。道も狭く、四駆では逆に危ないため軽自動車で。

山の上から沢に向かい降りていくルートを取る。巨岩がゴロゴロしたスポットが最終目的地だ。

入り口は分かりにくい。なぜなら、整備されていないからww

「え?ここから入るの?」崖じゃん!と笑い出す息子。

さあ!冒険のスタートだ!

先達が踏み固めた道なき道。ありがたい事に、急な所には一本のロープを貼ってくれている。

この道じゃないような道は、何も無いところを1人の人が毎日歩いて踏み固めて土が削れてできたんだというと、驚いていた。

かなりの急勾配を、足場を選びながら下る。

先に行きながら足場の取り方を教える。急勾配では足場選びが重要だ。実は登りより下りの方が足を滑らせやすいのだ。今の時期周りは落ち葉だらけ。落ち葉は滑りやすい。だから足を滑らしても木の根がストッパーになるポイントに足を置く。湿っぽい木の根は滑るので足を掛けないこと。あくまでも段差をストッパーにするのがベスト。がりがりと乾いた木の根は大丈夫だけどね。


最初はゆっくり足場を探していた息子も、コツを掴み、「足を置けそうなとこが、目立って見えるようになった!」と急にスピードをあげた。


誰もいない空間で美味しい空気をマスク無しで味わい、久方ぶりの開放感を満喫する。空気が美味しい!明らかに美味い!と空気をパクパク味わっている息子。

ここはパワースポットなのであちこちにホットスポットがあり、暖かい気が噴き出している。

「ここ!下に温泉があるみたい!」

「おお!あったかいなあ!」

と2人でパワーを味わっていると、遅れて来た相方(そう。忘れていましたがいたんですww嘘です忘れてません!)が「どこどこ?」と手を伸ばす。 

「ここ!」

「…?どこ?」

「こっちもわかりやすいよ!」

「……何が違うのかわかんないんだけど…。わかるものがない!わからない!常温だよ!」

息子&自分「……かわいそうにねえ……。きっと、清らかな心の持ち主にしかわからないんだねえ……」

相方が臍を曲げて先に行ってしまったので、息子がその姿を写真に収めていた。

あちこちに湧水があり、修験者がそれを竹の筒で集めたなどの由来がある。修験者はどうやって暮らしたかなど話がはずむ。

山の斜面の登りと下りや岩場での足場の取り方、遭難したらどうするか、など話し合いながら山の中を歩く。

水場は、巨岩があり足場に最適なようだが苔むしており実はとても危うい。しっかり滑り止めになってくれる苔と、足を置いたとたんツルツルと表面を滑らかにする苔がある。

苔の色の違いや種類など自然観察。

きのこを見つけたので張り切って写真に撮っている。(帰宅してから調べるつもり)

朝は寒かったが、気づけば汗ばんでいた。

登りを先に行かせると「疲れたら背中押してあげようか?」という息子!足を滑らした時に受け止めるように先に行かせたのを、疲れたから歩きが遅くなったと思ったよう。せっかくなので手を伸ばし引っ張りあげて貰う。強く育ったもんだ!

半日歩き、いつのまにか昼に。

課外授業の昼食の定番、オニギリを食べ…

そう、今日の給食はオニギリと卵焼き❗️

…でした❗️あまりに腹減りで写真を撮るのも忘れ腹に収まりした❗️(笑)

誰かまだオニギリ残ってないか、と隣を見たが、相方も息子も完食済みじゃった…。ので、本日、開始2日目にして給食の写真はありません。

ゆるい日記なのでこんなこともある。

しかし、2日目にしていきなりの遠足だよ(笑)土日は混雑するから外出しないようにしてるから3人揃って遠出は久しぶりだ。有給毟りとって来た相方、なかなかにやりおる…(笑)

帰宅して「じゃあ、振替午前の授業スタートだ!」と、後ろ倒しで授業開始。

1時間目体育は遠足と兼ねて完了済み。

振替5時間目 国語。またしても、国語ワークの問題の出し方(答えはわかるが納得できない)に怒り。

6時間目 家庭科は、たまたま「カビの生える場所」をみつけ理由を述べるものだった。調理実習じゃなくてよかった。助かった!

1時間遅れで本日の自宅学校2日目は終了!

いや本日は、山の上学校、かな。

ただいま。おかえり。


そして風呂へ。運動したからゆっくりつかれよ〰






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?